東大和市杉本園の「東京にもお茶畑ってあるんだよ。」
杉本園のスタッフ3人による、お茶にとらわれない多様な話題で日々更新を目指しています。
2015年10月17日土曜日
これは一体?
東大和市のお隣、東村山市野口町の老舗和菓子屋処「清水屋」さんから頂きました。
「東村山塩どら」と「ひがっしーのほっぺ餅」です。
塩どらはふわっとした生地に、あんこ&ほのかな塩味が相性抜群です!サイズも小ぶりで食べやすいです。
そして、ひがっしーのほっぺ餅!
クリーム大福と書いてありました。
鮮やかな緑の大福で、食べると中にはおいしいクリームが入っていました。
美味しくて三つくらい一気に食べられそうです。
さて、一つ気になりました。
ん?ひがっしー....これは一体?
清水屋さんオリジナルのキャラクターかな?と思いつつ、気になったので
Yahooの画像検索で「東村山 ひがっしー」と検索。
!?...
東村山市の公式キャラクターでした。
ひがっしーのほっぺ、確かに大福みたいに柔らかそう。だからほっぺ餅なのでしょうか。
ひがっしー初めて知りました。
東大和市にも公式キャラクター「うまべぇ」がいます。
うまべぇさん、結構いろんなところで営業しているの見かけます。
この間も小学生の運動会に来てましたね。
お疲れさまです...
清水屋さん美味しい和菓子ご馳走様でした!
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿