2016年12月31日土曜日
363
12月31日 大晦日です!
地元の大型スーパーに出かけると、人!人!人!で道路も駐車場も店内も混雑です。
しまった…と思いながらも覚悟を決めて夜の食材などを買い足しました。
さて、杉本園のブログは日々更新を目指してこの一年書き続けてまいりました。
その結果、363投稿を記録し、ほぼ1日1投稿計算に!
来年もこのペースを維持できるよう、話題はお茶に限らずいろいろ探して更新を目指していきます。
また来年も杉本園のブログをよろしくお願い致します。
カニとネコと…
福井の友達に会いに行きました!
福島と静岡の友達も福井へ集合しました。
誕生日の次の日ということで忘年会と一緒に誕生日会を開催してくれて素敵なケーキをいただきました!
他にも福島のいかにんじんや福井の越前ガニ、分厚い油揚げ、永平寺の胡麻豆腐をいただきました!
保護の為に11月6日〜12月31日までしか採れない貴重なカニだそうです。
今日までですね!
あと友達はネコを飼っているのですがとっても可愛かったです。エサをお土産に持って行ったのですが、美味しそうに食べてくれました!
今度は金沢観光したいです!
2016年12月30日金曜日
肉の日の女子会
2年前に開店し 『肉の日』と名付けて 慰労会をした場所・ロインズさんに(私は急病で欠席)29日
ふたたび 『肉の日』を遂行しました。今回は女子会です。
肉のやや苦手な みよちゃんは
『ロース』ならOK…ってことで
ロースロースロース…一口で。
ビビンバも美味しくて 更には
『海鮮』…も注文し おなか一杯になりました。
7歳の孫には 『友達いるの?』…と冷静に聞かれました。
お店屋さんだから、友達 居ないと思われたのかな?
安心してください!
女子会シテマスヨ。(;゜0゜)
神様!
また 来年も『肉の日』
やらせてくださいませ。
2016年12月29日木曜日
2016年12月28日水曜日
スリランカの紅茶
スリランカの紅茶は6つの地域で作られています
①ウバ、ヌワラエリア、ディンブラ、ウダブセラワ
②キャンディ
③ルフナ
①は高地産
②は中地産
③は低地産
標高によって味や香り、色が変わってきます。
標高が高くなると透明感のある赤色と香りがよく強い渋味のある味になります。
低くなると色が黒っぽく濃いめになり、渋味は弱くコクのある味になります。
左がヌワラエリア
右がディンブラ
同じ高地産ですがヌワラエリアは1番標高が高いので澄んだ色です。
飲んでみるとディンブラは甘味とコクがあり優しい味で、ヌワラエリアは刺激的な渋味とスパイシーな味がしました。
他の産地のも飲んでみたいです!
この茶葉はやまや東大和店さんにて購入しました!
シャンパンを買いに行ったのですが、お酒以外にもお茶や輸入物の食料品もあってみていてとても楽しかったです!
ずらっと並んだワインボトルに圧倒されました!
2016年12月27日火曜日
2016年12月26日月曜日
冬草退治
茶園の除草をしました。
外は10℃を下回る気温だったのでとても寒かったです。
草むしりは手作業で。
およそ3時間を費やし二箇所の畑を除草しました。
抜いても抜いても生えてくる雑草たち…どうにかならないものか、永遠の課題です。笑
年末年始の営業について
年末年始の営業についてご案内致します。
年始は2017年1月2日より営業します。
営業時間はAM9:00〜PM7:30 です。
どうぞお気軽にお越しくださいませ。
お年賀セール 終了しました
2016年 最後のセールが終了しました。
セールの2日間は晴天に恵まれ、たくさんのお客様にご来店いただきましたこと厚く御礼申し上げます。
先の予定になりますが、来年最初のセールは「お彼岸セール」です。
開催日は3月上旬頃を予定していますので楽しみにお待ちください。
時期が近くなりましたらまた改めてお知らせを致します。
頭(あたま)
工場で作られたお茶は大小様々な篩にかけられ選別された後、お店で売られます。
こちらは一番茶の大柄な葉(4葉目くらい)と茎を集めた 通称 あたま と呼ばれるお茶です。
一番茶ではあたまはそれほど出ませんが、2番茶からは頻繁に篩にかかってきます。
焼肉と同様にお茶も葉の部位ごとに味が異なります。
お茶を1芯4葉で摘んだ場合、高級で美味しい部位は2葉目まで。そこから下の葉は順に品質が落ち、葉に含まれる美味しい成分も減少しています。
大柄な4葉目くらいの葉っぱは味が淡白なため、このまま市販されることはなく、切断され、細くよれたお茶(2葉目)の集団に混ぜて使われたり、多くはほうじ茶の原料になります。
とは言え一番茶のあたまなので、お湯を入れて飲むと…
2016年12月25日日曜日
初咲き 茶花
お客さまの家の前に
白色の侘助が初咲きしました。
昨年 ホームセンターで 思わず飛びついた苗木でした。
すっかり 主の家に馴染みましたね。……何とも言えない……
『清楚な侘助』
毎日 鑑賞出来て 幸せですね。
来月は 初釜式です。
一年間 無事に過ごせました。
花に『ありがとう』と伝えたい…そんな 年の瀬でございます。
2つで1500円 完売しました
冬季限定 特選狭山茶100g 2つで1500円 は完売しました。
お買い上げいただきましたお客様方に感謝申し上げますとともに、一部のお客様方におかれましては品切れによりご迷惑をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます。
次回のお買い得品の発売は未定です。
今後もご期待ください。
2016年12月24日土曜日
クリスマス・イブ
クリスマス・イブということで、サンタさんのおせんべいをいただきました!
サンタさんのパッケージがとても可愛いので、プチギフトにとても喜ばれそうな商品です。
夜に車を運転していると、ピザ屋さんのバイクを運転するサンタさんを見かけました。
クリスマスなので飲食店はどこも混んでいるかと思いきや、どこの駐車場も空いていました。
最近では外食をせずに自宅でクリスマスパーティをして過ごす方がとても多いそうです。
私も朝にチキン、夜にケーキを自宅で食べました (^-^)
2016年12月23日金曜日
お年賀セールは明日から
日頃より杉本園をご利用いただき誠にありがとうございます。
さて今年も早いものであと1週間です。
当店では2016年最後のセールを明日から2日間開催致します。
◯期間:12/24(土)〜12/25(日)
◯営業時間:9:00〜19:30 (2日間とも)
◯市内及び近隣地域への配達、地方発送承ります
◯お電話でのご注文もお気軽にどうぞ
週末はお天気に恵まれる見込みです。是非この機会をお見逃しなく当店をご利用くださいませ。
皆様のご来店・ご注文を心よりお待ちしております。
2016年12月22日木曜日
2016年12月21日水曜日
粉末緑茶 入荷しました
先日NHKの番組「ためしてガッテン」で話題になった粉末緑茶。
放送後にお客様から粉末緑茶についてのご要望を多くいただきましたので急遽仕入れを致しました。
※本商品の原料原産地は鹿児島県です。当店の茶葉は使用しておりませんのでご了承ください。
2016年12月20日火曜日
インフル対策にお茶漬け
インフルエンザ予防に緑茶が効果的であることはよく知られています。
これは緑茶に含まれるカテキンがウィルスや風邪菌を退治する作用があるためです。
その効果をさらに高める方法として、「お茶漬け」による予防法が本日のテレビで紹介されました。
2016年12月19日月曜日
Christmas
師走
音楽もイルミネーションも
サンタクロース
日暮れも速くて
住宅街の装飾に 目が奪われます!
生きていればこそ
この季節が好きになります。
今日は 辛いお別れの式に
参列しました。
Christmasの赤色に
何故か 静寂を 感じます。
『聖夜』
サンタクロースもすぐそこまで来ています。
2016年12月18日日曜日
2016年12月17日土曜日
4小 キャンドルナイト
杉本園のすぐ北側 市立第四小学校で「キャンドルナイト」というイベントが行われました。
お茶の授業と都知事選投票以来、今年3度目の母校へいざ!
校庭のキャンドルを校舎の教室から見下ろすと…
熟し芋
先日干し芋をブログで取り上げました。
今回はその続編としてオススメ商品のご紹介です。(ご興味ないでしょうが、勝手にやります!)
私のオススメ干し芋は、鹿児島県産 紅はるか品種を使用した 「熟し芋」という商品です!
紅茶検定
ネットサーフィンをしていたところ、「紅茶検定」なる広告を発見しました。
気になったのでクリックすると…
素敵なページです。
日本紅茶協会 特別協力 と書かれています。
こんな検定があったなんて初めて知りました。
それもそのはず、現在記念すべき第一回の検定受付を行っています。
受験は難易度別に「初級」と「中上級」の2つが選べます。(併願も可)
詳しくは下のURLをご覧ください。
サイト内には練習問題があったので、「初級」を紅茶に疎い専務が挑戦してみました。
結果…
登録:
投稿 (Atom)