2016年8月31日水曜日
日本茶アンバサダー 認定講座のご案内
2016年8月30日火曜日
お茶も病気をします
2016年8月29日月曜日
2016年8月27日土曜日
東京緑茶 売れてます
2016年8月26日金曜日
2016年8月25日木曜日
みほん
2016年8月24日水曜日
こんなところにセミ?
2016年8月23日火曜日
2016年8月22日月曜日
台風 通過
自然の猛威
雨足が強く‼
普段より長く 激しく降り続いた雨の音
長く住んでると 心配になる時が有ります。胸騒ぎでした。
テレビのニュースが 多摩湖線の脱線や、東大和市駅周辺の冠水
入間市の不老川の氾濫
所沢の東川 そして西武新宿線を止めた狭山市…
川越市の新河岸川
更には瑞穂町の高根の水路の氾濫…と 続きました。
水が引き始めると… 安心感になりました。
各地の被災に 謹んでお見舞いを申し上げます。
台風 襲来
2016年8月17日水曜日
2016年8月16日火曜日
釜炒りの
2016年8月12日金曜日
夏休みの学習
2016年8月10日水曜日
再びのご縁です
2016年8月9日火曜日
アリエ ない
2016年8月8日月曜日
白い粉
2016年8月5日金曜日
JA東京みどり東大和地区
お盆さまも送り 翌日の4日
毎年恒例の女性部の納涼祭
揃いの浴衣に身を包み、自転車に飛び乗り…向かった先はJA駐車場です。
すると…すっかり縁日 屋台村に変身!
若手の後継者 青壮年部の力とJA職員の力を借りて 無事盛大に終わりました。
サプライズで、古川さんとメキシコからビジネスで滞在中のエドワルドさん(男性) デルフィナさん(女性)が訪れました。
☆専務と店長が 杉本園に来店された3人に、帰国直前の思い出にと 口添えしてくれたそうです☆
夏の夜空を彩る提灯と、響き渡る太鼓の音 更には艶やかな浴衣姿で踊る女性のカーニバル?を観れて 超!感動されてました。
JA職員の方々の細やかなお気遣いに大変 嬉しく有り難い…夜の思い出です。おかげさま
2016年8月4日木曜日
サウナ
2016年8月3日水曜日
掛け軸 初対面
念願のお軸の対面でした。
左側がお四国です。
右側が 島四国…小豆島です。
遍路を回って、このほど喜びの報せが有りました。
私の知らない祖母の話し。享年38歳
親戚の話し。
昨年 没後75年 高野山で気付き、近頃76年目で、孫たちの幸せが復縁しました。
お四国で写経奉納し、長谷寺でお軸を祈祷。子孫を大切にと願って歩き続け 札止めしました。
朗報に 『ありがたや〜』でございます。
盂蘭盆会
暑中お見舞 申し上げます。
やっと葉書を出せるようになりましたね。
盂蘭盆供養 31日迎え火
1日から3日まで ご先祖さまと餓鬼の皆様が滞在されました。
いつになく、緊張感が漂いました。
やる気の出ない体調でしたが、
ご先祖さまの得意だった『ゆで饅頭』
JA女性部で今春習ったので 実践しました。 小麦粉は 中澤さん作の地粉です。
まだまだ一年生の作品でした。
また、来年までに場数を踏みます‼
南無大師遍照金剛 合掌