2016年11月30日水曜日

取材を受けました

 J:COM 様が杉本園にお越しいただき、専務が取材を受けました。

本日の様子は…
12/1(木)  17:00〜17:20 J:COMチャンネル 「デイリーニュース」という番組内で放映されるそうです。





内容は放送前なので…お楽しみに!?

とにかく感じたのは、カメラがまわっていると毎日接しているお茶のことでさえも上手くお喋りできないことです。笑

取材が終わってからもアナウンサーさん、カメラマンさんとたくさんお話しをさせていただき、テレビのことやお茶のことをお互いに情報交換させていただきました!

取材中にお淹れした秘蔵のお茶…そのお味に感動していただけたようなので良かったです!!





2016年11月29日火曜日

小学校 手もみ茶授業

東京狭山茶手もみ保存会の一員として、多摩地区の小学校にて手揉み茶の授業を行いました。


豪華にホイロ(製茶道具)4台を体育館へ搬入し、会員5人が講師として小学3年生2クラスに指導致しました。


児童の皆さんには9時から12時までお茶をひたすら作り続けてもらいましたが、さすがの小学生でも後半は少し疲れていたようです。

小学生とお話しする機会は滅多にないので、

夏休みはどこいったの?
今日の給食は?
クラスで足の速い子は?

などなど…いろいろ質問してみると楽しそうに答えてくれました。笑



お昼過ぎからは会員らが仕上げ作業を行います。

出来上がったお茶は家庭科?の授業で飲むそうです。

児童の皆さんが一生懸命つくってくれたのできっと美味しいはずです(^_^)

このような本格的な体験ができる学校は全国的に見てもごくわずかです。
差し出がましいようですが、産物と人に恵まれた環境でなければ実現不可能なレアな授業といっても過言ではありません。
ましてや都内ですからね。

本日の体験が記憶に永く残ることを願っています。笑

2016年11月28日月曜日

狭山紅茶

埼玉県茶業研究所にて、狭山紅茶求評会が開催されたのでお邪魔しました。

出品された70点余りの国産紅茶を見たり、飲んだりできるこの会では、自らも出品した紅茶を客観的に見られる良い機会のため、たくさん勉強させていただきました。


ひと口に紅茶といえども、その外見は実に多様で同じものは1つとしてありません。


飲み比べも同様に、ハッカや果実のような清涼感のあるものから、ずっしりした渋みのあるものまでいろいろでした。

この求評会を開催するにあたり、事前審査やご準備をしていただいた埼玉県茶業研究所様 ありがとうございました。

2016年11月27日日曜日

2つで1000円

お茶をつくる人

ギフトを包装する人

伝票を打ち出す人

おかげさまでお歳暮の発送業務が慌ただしくなってまいりました。

さて冬場にお茶をたくさん飲んでもらおうと、期間限定でお得な狭山茶を販売しています。






程よい苦味と甘み、爽快な香りでさっぱりする味が特徴のお茶です。

荒茶風味のため、少し鼻にかかる独特なクセは残りますが、慣れればそれも特徴的な香りとなるでしょう。


こちらは一袋 100g 540円(税込)ですが、、

お2つお買い上げいただくと

1000円(税込)です。

なかなか好評をいただいております!


2016年11月26日土曜日

お茶のお稽古 訪問

メキシコからのお客様。

来日後  1週間を経過し
《杉本園に連れてって》……とメールが届いたそうで、4回目のご対面となりました。

今日は お稽古日なので、先生に無理を言って  お茶席訪問 が叶いました。

訪日外国人のマッチャの関心度は高く、日本で一度はマッチャを飲んでみたいと思う方が多いそうです。


『オサキニ』

『オテマエ チョウダイ……』

日本語と英語とスペイン語の飛び交う 楽しい茶室でございました。

この後は イルミージュ(西武園ゆうえんち)  ・プロジェクションマッピングを観るそうです‼

Have a nice day !

開館40周年まつり

狭山公民館の記念行事です。

フラダンスを観覧させていただきました。


緩やかな動きは 南国的です。

月や 波や 星等を 手で表現してるのですね。

外は寒いけれど、フラの皆様は素足(裸足)でした。

笑顔を絶やさずに踊る事が 美しさの象徴ですね。

ありがとうございました。

2016年11月25日金曜日

学園祭へ


狭山茶青年団の一員として、埼玉大学において狭山茶の販売やPR活動に参加致しました。


普段使いのお茶以外にも、有機栽培茶や品種茶などの珍しい商品も販売です!

学内は学園祭中日ということで多くの学生さんで賑わっていました。

急須で淹れた狭山茶を味わっていただいた学生さんからは…

「茶葉の味をすごく感じる」

「ペットボトルのお茶とは違って濃くて美味しい」

「苦いけどこれが本当の美味しさっぽい」

「品種で味が違くてびっくり」

「持ってないけど…急須使うと劇的に美味しいんですね」

などなど…感想の多くは新発見?

それだけ若者がお茶を飲む機会は減っているんだなぁーと生の声を聞いて実感しつつも、ひとたび飲んでもらうと、このように美味しさはすぐに伝わるんだなぁーとも思いました。
急須でお茶を淹れる機会は確かに少ない学生さんたちですが、その味には抵抗がなく、むしろ好まれたように感じました。



こちらは同じブースで販売されたマルセイユ石鹸という日本に18個しかない良い香りのする貴重な石鹸です。
そのうち4個ほどを購入し、夜に開かれた地元の茶業組合の会合で奥様方にお配りしたところ大変喜ばれました。

2016年11月24日木曜日

初雪です

まだ11月なのに(^_^;)

お茶畑もご覧のとおり白くなりました!


更に降ると雪の重みで枝が曲がり、茶園に穴が開いたように見えることがあります。

この先は雪による転倒にくれぐれもお気をつけください。

2016年11月22日火曜日

ポニーランド 続編

野球場では、野球少年が練習をしておりました。

(^-^)  白馬がおりました。

この日は白馬が主役です。

たくさんの家族と一緒に
写真を撮られていましたよ‼

ちなみに、ポニーさんは 土手の向こうの厩舎で 調教師による
ランニングをがんばっておりました。

江戸川区 ポニーランド

久しぶりのポニーランドです。

この日は 馬場がぬかるむので、ポニーさんの引馬は有りませんでした。

家族連れの楽しみだったでしょうね。

静かで 汗ばむような陽気でした。

対岸は 千葉県市川市ですよ!

2016年11月20日日曜日

ライブ参戦

今日は定休日ということで、渋谷のTSUTAYA O-EAST に参戦してきました!


お目当のバンドは店長イチオシのAというバンドです。

私はおまけでついて行きましたが、ファンの女性率の高さにビックリしました。笑

会場に入るとライブハウスならではの音の重厚感とズシッとしたドラムのキック音が非常に心地良いです。
 
3時間以上固い床の上で立ったり跳ねたりしたので、足と腰が少し痛くなりました。笑


帰りには流行りの家系ラーメン。
ビールを嗜んだあとだったので、ラーメン大盛り 味濃いめ ご飯無料サービスの組み合わせを注文して後悔…すぐに満腹になりました。

街にはクリスマスツリーがすでに点灯していました。
すごく綺麗でした!


2016年11月19日土曜日

全国奉詠埼玉大会

11月10日早朝 4時…専務が先に手もみ茶の全国大会で静岡へ出発。
検討を祈り(2階から見送り)

さあ!私も大師講全国大会為に
本庄市民文化会館へ

バナナやおにぎりを買い込み
総勢18名   菩提寺より 萩観光バスで出発

三光院支部は 創立20周年の記念行事です。栄えある先輩方にアシストされ、無事大きな舞台を終えました。

奉詠曲は
宗祖弘法大師第二番御詠歌
《無染   全曲》
江戸川区・野田市・船橋市・古河市・栃木市の七つのお寺の同信さんとお唱えしました。

   『讃岐名物  瓦せんべい』
逆打ちされた お四国遍路を思い 感慨深く いただきました。 ありがたや……でございます!

2016年11月18日金曜日

四国名物 瓦せんべい

お客様から四国名物 瓦せんべいをいただきました。


四国八十八ヶ所巡礼逆打ちをされた際のお土産だそうでご丁寧に届けていただきました。
ありがとうございます。


「玉藻城の瓦にあやかり創製したのが始まり。讃岐の特産糖(白下糖)を使い、一枚一枚手焼きされた堅焼きのおせんべいです」…としおりに書かれています。

食感は瓦のように確かに固めで、味はやや甘くゴマの風味を感じます。

パリッとした食感が食べていて心地よいですし、固いものをバリバリ噛み砕くとストレス解消気分になります。笑

とても美味しかっです(^_^)v

2016年11月17日木曜日

特別支援学校の体験学習

東京都立八王子東特別支援学校様が弊社にお越しくださいました。

写真は許可を得て掲載しています


学習テーマは日本文化の体験です。

弊社工場内では江戸時代頃から伝承されてきた茶の手もみ製法を、屋外ではお茶摘みや農地見学を、生徒さんに体験していただきました。


こちらは手もみ茶体験の様子です。

はじめは車椅子とお茶っぱの距離が遠く感じましたが、次第に慣れた手つきでお茶を上手に触ったり揉んだりと楽しく作業を進めました。

また、その合間には店舗で生徒さん自らお買い物をしてみる…という実践編も!

たくさんお買い上げいただきまして、誠にありがとうございました。



お茶摘みは季節外れなので何枚か脇の葉っぱを摘んでいただきました。
この葉っぱは羊毛を染めるのに使うそうです!

ついで茶畑横で栽培するみかんの収穫も体験(?)してもらいました!
この時期はお茶摘みの代わりにみかん狩りが結構人気です。笑


学習時間は4時間でしたがあっと言う間に終了してしまいました。
また12月に別のクラスを予定しているので次回も楽しみです。

本日は遠方よりご来店いただきまして誠にありがとうございました。

2016年11月16日水曜日

秋の楽しみ

東村山駅西口から歩いて5分程の場所にあるクッキー専門店ラ・メール の人気商品 紫いもクッキーを頂きました!



こちらは秋季限定の商品なので、
毎年楽しみで大事に味わいたい

ところでしたが…

とても美味しいので袋は2分くらいで空になりました…笑


クッキー好きの私にとって同店のクッキーは、柔らかい食感とバターの香ばしさが調和しているので大好物です。

またサイズや形がクッキーによって異なるので、その味を最大限出すための計算がされている?ように思います。(推測ですが…)

クッキーの種類は豊富なのでプレゼントにもオススメです!!

↓ ホームページ・ブログは ↓



2016年11月15日火曜日

市内でお茶の講座をしました

市内の新堀地区会館において、東大和市の人気講座「シニアクラスで学ぶ!楽しむ!」の最終回が開催されました。

最終回に相応しく?「お茶の話・楽しみ方」というテーマで講師を専務が、アシスタントを店長が担当しました。



公民館講座は1年ぶりです!
懐かしいですね〜。

ありがたいことに3年連続で専務と店長は公民館講座でお話や実技をやらせていただいておりまして、講座を通してお知り合いになった方も増えました。笑

今日は50〜60人ほどの方々を前に2時間たっぷりとお茶についてお話させていただきました。



講座は講義形式で行いました。
私のつまらない話では当然飽きてしまう方がいらっしゃるので、いろんな種類のお茶をおひとりずつに回して、見たり嗅いだり触ったりしていただきました。笑

12種類用意しましたが、普段中々見る事が出来ないお茶もあってみなさん興味深そうにご覧になっていました!
準備した甲斐がありました(o^^o)


さて農業という職業柄、パソコンを持って人前でお話をする機会はあまりないために、このように普段と全く違うことをすることはとても良い刺激になりました!
また多くの市民の方からお茶の質問や励ましのお言葉をいただけるととても嬉しいですね。

ご参加の皆様、長時間お疲れ様でした。



2016年11月13日日曜日

瑞穂町の産業祭

東京都西多摩郡瑞穂町の産業祭に行ってきました。
東大和市からは車で30〜40分とやや遠い場所です。

本日は暖かくて絶好のお祭り日和でした!!
お祭りに使用されるメイン道路は多くの人で賑わいました。





瑞穂町の産業祭は福生市のバンド行進や東京農大の大根踊り、地元のひょっとこ踊り、ビンゴ大会などの出し物が豊富な印象です。


東京都手もみ茶保存会のブースでは手もみ茶の実演と販売を行っていました。

手もみ茶は午前中で大好評につき完売!!
お茶の生産量と消費量が多い町なのでお客さんの関心度も高く、立ち寄って実演を見てくださる方がたくさん!

瑞穂町産業祭のお客さんは気さくな方ばかりで町民性はあたたかいんだなぁーと感じました!


他地区のお祭りに顔を出すのはなかなか面白いです!

2016年11月12日土曜日

お茶の講演

小平市小川駅近くの通称 職業大にて、日本茶アンバサダーの満木葉子氏によるお茶の講演を聴きました。

先日は日本茶アンバサダー講座で遠くからお越しいただいたので、私もお礼をしなくては…と思い小平まで自転車をこぐこと10分。


校内の掲示板にはポスターがありました!

「世界でいちばんおいしいお茶のお話」という講演タイトルです。

楽しみです!


講演はお茶=地味といったイメージを払拭するような、女性ならではの視点から切り込む多様な話題とそのユニークな語りでお茶の奥深さをご説明されていました。
(とにかくお茶の知識・情報が豊富なので聴いていてとても勉強になります…)

当然会場内は「へぇ〜」とか「なるほどね〜」とか「はじめて知った」といった反応がたくさん聞こえて講演の1時間半はあっという間に過ぎてしまいました。

短い時間でしたが充実した良い勉強の時間になりました!V(^_^)


2016年11月10日木曜日

手もみ茶競技会

静岡市の静岡茶市場で開催された全国手もみ茶技術競技大会に東京都代表として参加しました。



日本全国・各茶産地で選出された精鋭3人1組が代表チームとして出場します。
北は新潟県から南は鹿児島県まで世界は広く今回は28チームが参加しました。


会場内は白衣を纏った和菓子職人ならぬ手揉み茶職人たちで賑わいます。

競技では春に摘まれ冷凍保存された茶葉を制限時間内に完成させ、見た目や味などの出来栄えを競います。

ちなみに原料となる葉っぱは全て同一のものを使用するため、単に技術力のみが試されます。

競技人口は80代の大ベテランから19歳の女性まで幅広く、老若男女が混在した和やかな雰囲気の中で手もみ茶の製造は進められました。


5時間かけてお茶が出来上がります。

審査結果は…


1位は京都府代表のチームでした!
さすがは日本茶における歴史深き地区です。おめでとうございます。

東京チームは3位に入賞しました。
今後も3人1組で良い結果が残せるよう頑張りたいと思います。


2016年11月9日水曜日

しいたけ狩り


木枯らし1号が吹きました。
街角で発見したポスターを観て
『しいたけ原木狩り』
早速、案内していただきました。
 こちらは、所沢市山口
栗原しいたけ園さま

所沢市で原木での椎茸栽培は
こちらの農園だけです。

栽培の方法を見せていただき、原木の確保の難しさ、更には、原木よりも楽な 菌床栽培。収穫からスーパーマーケット、直売所への納品など、パワフルでデリケートな作業
であることを学ぶ事が出来ました。

まさに、椎茸の王様


スライス玉ねぎとツナのマヨネーズ和えとミックスチーズを乗せてオーブンで焼きました。美味しかった!

ありがとうございます。

2016年11月8日火曜日

そば屋もどき

手打ちそばを作りました!


いいそば粉が手に入ったので十割蕎麦にしました!

400グラムのそば粉に熱湯を適当に注いでよくこねました(`・ω・´)



麺棒が行方不明だったので包装紙の芯で伸ばしました


太さが違うのはご愛嬌で…(・∀・)

1分茹でたら完成!!

ちょっと細かくなり過ぎましたがとっても美味しかったです!


今度は二八そばを打とうと思います!


今度はすすれるそばになりますように!!

2016年11月7日月曜日

四小 町探検

東大和市立第四小学校の2年生4名と引率の保護者3名が杉本園にお越しくださいました。

地域のお店を巡り、大人はどのような仕事をしているのかを取材し疑問をぶつける「町探検」という面白い授業です。



・お茶は何種類ありますか?
・お茶の実はどうやってできるんですか?
・葉っぱはどんな形をしていますか?
・一番売れるのはどのお茶ですか?
・賞味期限切れのお茶はどうするんですか?

などなど…この他にもたくさんの良い質問をしてくれました!

せっかくなので普段入ることのない茶畑や工場の中も探検してもらいました。

昔から「四小はお茶に困らない学校」といわれ、市内の茶工場全てが学区内に集結しています。
なので四小生のお茶の知識は他の市内の小学校には負けてはいけない気がします。笑
これからもお茶の勉強を頑張ってください!

ちなみに私が今、学区内で町探検をできるならば三光院さんやヤマト運輸さんの集配所に行ってみたいですね。

焼き芋

みどりっこ仲原店に行ってきました!

今日は昼前にはほとんど野菜が売れてしまってお目当てのものは買えませんでした。

産業まつりで食べた焼き芋が美味しくて自分でも焼き芋作りたいなー…

そういえば最近テレビでシルキースイートというさつまいもが美味しいって言ってました。

ふと見るとシルキースイートがみどりっこにある!!!

鮮やかな紅色で綺麗な形です

これをアルミホイルで包んで100度のオーブンで110分!


じっくり焼きました!


テレビで見たのは80度で90分でしたがうちのオーブンは100度からの設定で、90分焼いても少し硬そうだったので長めに焼きました。

最後の30分は150度にしました。


すると!!



柔らかくてあま〜い!!!

ねっとりした焼き芋に仕上がりました!!

お家でも美味しい焼き芋作れるんだーと感動しました!

他にも色んな種類のさつまいもが売ってたので今度は違う品種でチャレンジしたいと思います(・∀・)