2017年5月31日水曜日
あっという間
明日から6月です!
5月は新茶製造などで忙しい日々を過ごしていたので本当にあっという間でした。
また気温の変化もあっという間ですね。
すこし前まで遅霜を警戒していたのが嘘かのように、今では夜も半袖で過ごせます。
せっかく新茶を売り出したのに、こうも暑いとご家庭では麦茶などの冷たい飲み物が中心になってしまいます。
そこで!
暑い日には新茶を冷やして飲みましょう!
すこし贅沢な感じがしますが、冷たく淹れるとお茶っぱも開きにくくなるので、たくさん飲めて経済的です!
冷たく淹れると渋みが抑えられスッキリとした味に変わりますよ。
私も冷たいお茶はつい…ガブガブ飲んでしまいます…
2017年5月27日土曜日
2017年5月25日木曜日
水鳥の楽園
一番茶 摘み取り後の茶畑に
二人?の訪問者が。
今朝の光景です。
何かを探して食べているようです。
こんなの初めて見た。
裏には 1級河川 『空堀川』
鴨たちは 保護色でも無いのに
ここは 『安全地帯』…かも?
【新茶】芽茶 ・茎茶 発売しました
お待たせいたしました。
◯茎茶(くきちゃ) 100g ¥648(税込)
それぞれ発売しました。
粉茶 100g ¥540(税込)につきましても新茶として発売を予定しておりますのでよろしくお願いいたします。
2017年5月24日水曜日
おふくろsummer
一番茶も終盤戦
真夏日の陽気に 各地方困惑?
十日前の母の日は涼しい平年並みの陽気でした。
ウォータージャグの水出し煎茶の売れ行きは イマイチでした。
急に夏物の衣類や寝具を出しました。
今日は 菩提寺の大施餓鬼法会でございます。
御先祖さまの年に一度の大切な行事で、無縁仏やすべての霊をなぐさめると共に、私たちも協力しあい、仲良く楽しい、平和で幸せな社会を築いて行こうと誓う日であります。
御先祖さまをはじめ、多くの人達のおかげで生き、生かされているのだという自覚を新たにする日でもあります。
卒塔婆を建立して お墓参りをします。
本堂では ご詠歌を唱えます。
2017年5月21日日曜日
【新茶】600円 発売しました
大変長らくお待たせいたしました。
◯ 若葉 100g ¥648(税込)
発売しました。
一言コメント:ご自宅で飲むお茶として好評です。煎がきくようにお茶をよく揉み込んで製造しており、お茶らしいキリッとした渋みが味わえます。
2017年5月20日土曜日
記事が掲載されました
2017年 5月20日付 日本農業新聞に、
先日杉本園で開催された青山学院大学の留学生による、日本茶体験の記事が掲載されました。
有難いことに、この体験は毎年日本農業新聞に掲載いただいておりますが、当店では本誌を定期購読していませんでして、記事の掲載についてはいつもお茶屋さんの友人やお客様から教えてもらっています…
海外ではあまり味わうことができない日本茶。
外国人留学生の方々はこの体験を通して「日本茶はとてもエネルギュッシュですね」と満足気な表情で話してくれました!
2017年5月19日金曜日
更地に?
茶畑は何年も収穫を繰り返しているといろいろな問題がでてきます。
例えば
・樹高が上がる(作業が不便)
・葉が小型化する(品質・収量の低下)
・病害虫にやられる(農薬使用などによる経済的な負担増)
そんな問題を一気に解消する荒技があります!
それが台切りです。
台切りは地面から茶の樹をばっさり切る行為で、何十年かに一度、新茶収穫後に行います。
この度杉本園では台切りを行いました!
新茶収穫前
2017年5月18日木曜日
2017年5月16日火曜日
【新茶】1000円 発売しました
大変長らくお待たせいたしました。
これぞ杉本園の味、個性際立つ香味が特徴の1000円のお茶 2商品が発売しました。
※ダイレクトメールをお受け取りの方へ
本商品はダイレクトメールに記載された発売日よりも早まりましたことお詫び申し上げます。
◯ 旬の恵(めぐみ) 100g ¥1080(税込)
◯ふかむし 100g ¥1080(税込)
2017年5月14日日曜日
2017年5月12日金曜日
むらさきいろ
菩提寺に菖蒲かな?
花盛りでした。
遠くに 観音様が 見守ります。
『むらさきいろ』
今年の パッケは 素敵な紫色
新緑にむらさきいろは映えるのですね。感動的でした。
今月今夜は 愛犬 菜々ちゃんの
祥月命日でした。 合掌
【新茶】1200円 発売しました
◯ やぶきた100g ¥1296(税込)
◯特上煎茶(さえみどり)¥1296(税込)
2種類発売しました。
やぶきた
形状が細かいのでとても濃いあじわいです。爽やかでありながら深みがあります。
特上煎茶(さえみどり)
当店で扱っている煎茶で唯一やぶきたではない品種であるさえみどり。
鮮やかな色と甘くまろやかな味わいのお茶です。しばらく売り切れが続いてましたが、新茶が出ましたのでまた通常通りお買い求めいただけます。
2017年5月10日水曜日
東北みやげ
新幹線に乗ってきた!
お土産をいただきました。
たかたのゆめ
岩手からのメッセージ
福島からは
三万石・柏屋さん……と代表するみやげです。
間もなく 『母の日』ですね。
御母様に新茶をプレゼントされるお客様。お気持ちは多分?
『産んで 育ててくれて ありがとうございました。いつまでも 元気でね…』… ですね。
2017年5月8日月曜日
小学生用に
杉本園の北側に位置する市立第四小学校では、地域を知る授業として「お茶つみ」と「製茶」が行われています。
当店ではその原料となる葉っぱを提供し、授業のお手伝いをさせていただいております。
本日は児童が畑で頑張って摘んでくれた8キロの茶葉を蒸しました。
摘まれた葉は1芯2葉と0芯5葉が混ざり合う非常に難しい蒸しとなりました。笑
【新茶】 2000円 発売しました
大変長らくお待たせいたしました。
◯ 八十八夜 100g ¥2160(税込)
発売しました。
パッケージは予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。
一言コメント:
鮮度を損ねず製茶することにより、綺麗な色のお茶に出来上がりました。まろやかで上品な口あたりが特徴です。
2017年5月7日日曜日
登録:
投稿 (Atom)