2023年7月31日月曜日

さやま茶ジェラート

武蔵村山市のアイス工房ヴェルデさんにて日替わりで登場しているさやま茶ジェラート。


たまたま行ったところ出てました!
お茶は当店の緑茶が使われているそうです。
味わい深いキリッとした渋みと優しいミルクの甘みがマッチする美味しいジェラートです。
是非お試しください。

夏のお茶。
外は体温超えの日が多くなり農作業も熱中症の危険と隣り合わせ。無理はできません。
これから秋にかけて、お茶はたくさん成長する時期です。
雨が少ないのでたくさん降ってもらいたいですね。





2023年7月19日水曜日

敷き藁

暑さでお茶の苗が干上がりました。

家庭菜園に植えたお茶の苗なので、気楽に栽培を楽しんでいるお茶です。
しかし枯れたら終わりなので乾燥防止のため藁を敷きました。


毎日35℃越えの日がつづいて直射日光があたりつづける土は、マルチをしていないため本当によく乾きます。
今すぐに対処できる方法としてはこれぐらいでしょうか。
日除けも検討しましたが、暑さでやる気が起きず…


水やりも早朝にやってこんな感じで様子をみます。



2023年7月16日日曜日

ひとり茶席

暑い中 ご来店ありがとうございます。
毎朝 冷たいお茶を作ることから始まります。
もちろん 仏様には温かいお茶です。
今日の干菓子はいただきもの。

天平庵(奈良県桜井市)さまの和三宝糖。
讃岐の国で向山周慶により、酒絞りの方法を応用し苦心の末にうまれた純国産の白砂糖
口溶けの良さが独特だそうです。たしかに。

箱を開けると様々な季節の風情が有り、穏やかな気持ちに誘われます。

夏茶碗でお薄を点てました。
平茶碗は涼しげですが、大変難しいです。

茶名は 和敬  お詰めは 森半 です。

こんな暑い日は、屋内で静寂なひとときをいかがでしょうか。
お風呂の追い焚きをしても直ぐに止まります。
何故なら40度に近いのですから。

危険な暑さにくれぐれもご注意くださいませ。

よく乾く

暑すぎて外の洗濯物はすぐに乾きますね。

干すのも暑いし、しまうのも暑い。
畑作業があると洗濯の回数も増えます。

服だけでなく帽子などもあります。





枝豆

農家をされているお客様から購入しました。
毎年楽しみにしている枝豆です。


しっかりした味と食感がとても好みです。

冷茶とよく合います。

2023年7月8日土曜日

盆踊り

踊り方を忘れてしまった四年間でしたが、
介護タクシー おが の代表の方からのお誘いで何とか4人集まって 早稲田の杜の見えるホテルに伺いました。
おが の代表小笠原さんは和太鼓の名人ですが、この日は太鼓無しの 送迎一筋でした。



控室をご用意されて、至れり尽くせりでございました。おがさんの得意とするボーイスカウトのロープ結びを記念品にと、浴衣にクリップ付けして踊りました。終わり次第、参加者に付けて差し上げる演出でした。 菊結びと古代結びです。
外国人集まるイベントにて、大変喜ばれました。

炭坑節、東京音頭、きよしのズンドコ節…時間の関係にて三曲でしたが、イベント参加者の方々と輪になって踊り、楽しく、にこやかに日本の文化をお伝えする事が出来ました。
大それた盆踊りでしたねー!

この日、こども達が大変お世話になったお方の息子さんが他界されました。
何も知らずに踊っていましたが、今から思えば 供養の舞 でした。
花祭壇で飾られて 若くして旅立たれました。

東京盆も間もなく訪れます。
この地域は八月の初日からで、前夜七月末日は
迎え火になります。
かつて養蚕の盛んなこの狭山丘陵周辺では、
お蚕様を終えてからお盆様をお迎えされたようで、日にちが少しずつズレております。
お参りの日にちが違うのです。
彼岸は全国的に統一されてますが。
一年が早いですが、年中行事は忘れないようにしたいものです。  合掌

冷茶始めました

暑くなってくると冷たいお茶も飲みたくなりますね。
今年も始まりました。店舗での冷茶サービス。

暑い中ご来店くださったお客様へのささやかなおもてなし。

当店の冷茶は大変美味しいと大好評です!
同じお茶ももちろん販売していますので、是非お試しください。





学校の先生

先日、市内の小学校にて東大和市のお茶と茶農家の仕事について、2クラスの児童にお話しさせていただく機会がありました。


授業にするにあたって、お茶について復習することも多くてなんだかこちら側が勉強させていただいた気分です。

「みなさんお茶飲んでますか〜?」と聞いてみると、意外にもほとんどの児童が、それも急須でいれたお茶を飲んでいることが分かりました。

質問も沢山とびたして、勉強熱心な様子がとても伝わりました。
今後もお茶について興味をもって生活してくれるととても嬉しいです。