2016年7月31日日曜日

母校

東京都知事選挙の投票会場である母校。
今となってはなかなか入ることができないので投票ついでに記念撮影しました。


芝生の校庭です。羨ましいです。

私が小学生の頃はまだ砂利の校庭だったので膝や腕を擦りむき、服を汚して遅くまで遊び母親によく怒られていました。
その光景も今はあまりなさそうですね。



体育館です。木陰で中は結構涼しいです。


砂場もちゃんと残っていました。
写真奥には杉本園の工場が写ってます。



プールはこれから大活躍ですね!

さて注目の都知事ですが、どなたが選ばれるのでしょうか。
当選した方は清く長く続けてもらいたいですね。

2016年7月28日木曜日

ハマキ襲来

この記事では虫の写真が出てきます。
苦手な方は閉じることをオススメします。

さて、ここのところ防除作業が続いております。


今年は6月・7月と雨があまり降らず、カンカン照りの日が多かったためか、一部茶園ではハマキ虫(蛾の幼虫)に葉っぱを食い荒らされてしまいました…

こちらはハマキの被害園です。
※杉本園の畑ではありません


ハマキは茶の三大害虫のひとつ。
幼虫期(イモムシ)には茶園の下の固い葉っぱを食べて成長し、蛹を経て蛾となり飛び回ります。

被害が進むとご覧のように葉層が薄れ所々枝が露出した元気のない茶園になってしまいます。
写真の右側に写る健康な茶園と見比べると違いは明らかです。


またクワシロカイガラムシも気候の影響で多発です。
(樹枝に定着し養分を吸汁しやがて樹を枯らす厄介者です。)

夏の時期のクワシロは、個体の孵化にバラツキ(早or遅)があるため防除率が極端に低下します。
一回の防除では不十分と言われていますが、薬剤の値段も高く何よりも暑くてしんどいので一発勝負です。

その結果…


防除適期を見極め狙い撃ちし、なんとか7割くらいの防除に成功です。

ちなみに黒く小さく見えるのは死骸、オレンジ、ピンク色したものは生存しています。

防除作業も今日でひと段落なのでもう少し頑張ります。

2016年7月26日火曜日

さっぱり 良い香りです

ほうじ茶を水出しで淹れてみました。


水出しの場合、どうしても冷蔵庫に入れている時間が長いので、ほうじ茶であっても味にやや苦味を感じますが、さっぱりした味なのでどなたでも飲めると思います。

(ほうじ茶水出しの場合、葉っぱは少なめのほうが良いかもしれません)

また特徴の焙煎した良い香りは水で出しても損なわれないので落ち着きます。



水出しといえば包材メーカーの営業さんから

「安心 という雑誌の8月号に水出し緑茶の記事が載ってますよ。」

と教えていただきました。(発売中です)


表紙のコピーをいただきましたが、

「水出し緑茶で15kgやせた」の見出しが!

いやいや騙されませんよ?

薄着の季節には必ずといっていいほどでてくる「痩せる」を謳った商品の数々。

この本もその一つ…

と疑ってかかり、ちらっと本の中身を読みました。



ふむふむ…




へぇ、なるほど…




そうだったのか!




といった感じです!



他にも水出し緑茶の健康に及ぼすメリットなども多数紹介されています。


気になる方は是非書店へGo!

633nmの波長の赤い光線(可視光線)

体験しました。

法人会の会員様が営業中

狭山緑地の隣接地  『森林浴』

みどりのロケーション

東大和の軽井沢?  みたいです。

コラーゲン・マシン(20分)コース

紫外線とは波長が異なるため日焼けしない光線です。

初回体験 サービスあり
詳しくは  ホームページで

http://www.mochys.co.jp

店舗の装飾

梅雨が明ければ 暑いでしょうね。

涼しくて 眠れる夜は 有り難い…ですね。

だけど、海や川のように 夏しか味わえないレジャーには 暑さが欲しいね。

暑中見舞の葉書を買ったものの
梅雨明けしないと 書けないのかな。

真夏に似合う花を 竹内園さんでゲットしました。大好きな色の 花です。

2016年7月25日月曜日

スポーツ刈り

不揃いに伸びた芽を一度揃えました。



最初はボサボサでしたが


15分後には…




スポーツ刈りみたく、すっきりです!


これで次回の芽はほぼ揃って出てきます。


お茶は秋に光合成が活発に行われ、翌年の新茶に還元されます。
秋までに芽を揃えて出しておくと光合成にロスがなく効率よくエネルギーを蓄えられます。


なので、ソーラーパネル(葉っぱ)をなるべく隙間なく設置する下準備のような作業です。


スポーツ刈りという言葉を出しましたが、気のせいかスポーツ刈りの少年をあまり見かけなくなったような…笑


2016年7月24日日曜日

お茶づくり体験

「2人とも ものづくりが好きなんですよね、昔から」


共通の趣味をお持ちのご夫婦が手もみ茶体験にお越しくださいました。



朝の9時から夕方の4時まで、お昼ご飯以外は休憩なさらずに、すべての手もみ茶工程を経てお茶を作りあげていただきました。





手もみ茶体験は時間や体力の都合上、途中で終了してしまうケースがほとんどのため、最後までの体験はこちらのお二人が初めてです。



日頃から手間をかけて栽培しているお茶を、丁寧に扱い大事につくっていただいたのでとても嬉しかったです。
ありがとうございます。


出来上がったお茶はお持ち帰りで世界に一つだけの「My お茶」の完成です。

どこのお店にも売っていない個性的な味がいいですね。

2016年7月22日金曜日

ポケモンGo

ついに日本でも配信されました。

プレイヤー自らが街を歩き、スマートフォンの中に出てくるポケモンを探し捕まえるゲームです。



私も少しプレイしましたが、自分の足でポケモンを探しに行けるワクワクさがあり、とても面白いと思いました。

また、他人とのコミュニケーションを簡単に取ることができるツールとしても活躍しそうですね!


すでに街中では夏休みの若者たちがスマートフォン片手に歩いている様子をたくさん見かけました。

その様子からポケモンGoをプレイしているような気がしてなりませんが、熱中しすぎると思わぬ事故に遭遇する可能性があるとのことです。

予てより問題視されているマナーや安全性について今後の動向に注目です。

社会問題に発展しなければよいですが…笑

2016年7月20日水曜日

涼しいときに

朝5時から茶畑の除草です。

夏の畑作業は早朝の涼しい時間帯にやると快適ですね。


これから夏の日差しをたっぷり浴びてお茶の芽はぐんぐん伸びますが、雑草もたくさん生えます。


朝5時にはすでに散歩している方をたくさん見かけます。

健康維持には大事なことですよね。

私は睡眠を優先してしまいますが…

2016年7月19日火曜日

ムシムシした暑さ

今年の関東は雨があまり降らずに梅雨が明けてしまいそうですね。



こうも暑い天気が続くと問題なのが害虫被害です。



お茶はほかの作物に比べ害虫がつきやすいと言われます。


その理由は簡単で…


お茶は野菜と異なり収穫を終えても植えっぱなしで、冬の間も葉っぱは落葉しません。

したがって虫たちにとっての茶畑は、一年中餌があり、葉っぱも生い茂っているので鳥などの天敵にも襲われにくく繁殖しやすい、大変居心地のいい「森」なのです。


どうぞ虫さん!たくさんお茶を食べてください!とは とても言えないので、定期的に防除します。


今日は葉裏に住む虫を退治しました。

葉の表につく虫、葉の裏につく虫、枝に付く虫、根っこを食べる虫と様々いるので、それぞれに適した農機具で防除する必要があります。




葉っぱの裏に薬液がかかるように散布します。





手袋は必ずしましょう。



手袋は必ずしましょう(2回目)

↑ 蛾の幼虫の住処も発見!


作業を終えて ↓

手はよく洗いました。

暑くて汗が止まりませんでした!

アイスが体に染みます…

2016年7月18日月曜日

向日葵…日記

お客様から戴いた
ひまわりが開花しました。

太陽に向かって 咲きました。

羽毛で覆われたような 可憐な花です。

素敵な 仮面を着けたような?

風に吹かれているような? …そんな花。

花を咲かせる事が出来て 嬉しいです!

東大和紅茶 葉っぱタイプ 発売しました

お待たせしました!

完売中の東大和紅茶 葉っぱタイプ は
本日より販売を開始しました。

2016年6月に紅茶製造を行い、その後約一カ月間熟成させました。

品質は良好で、やや渋みを感じるものの飲みやすく、特に香りの良さが強みの紅茶です。

紅茶好きの方から普段あまり飲まない方まで幅広い層に支持されている東大和紅茶を是非一度お試しください。

(ティーバッグタイプもご用意しております)



◯東大和紅茶 葉っぱタイプ
   40g入り 540円(税込)にて販売中です。

2016年7月17日日曜日

てもみコンテスト

全国手もみ茶品評会が、先日静岡県で開催されました。


この大会は、お茶作りの原点にして頂点?である「手もみ茶」の出来栄えを競うコンテストです。



静岡県を筆頭に

福岡県
宮崎県
大分県
和歌山県
京都府
奈良県
三重県
愛知県
岐阜県
茨城県
栃木県
新潟県 
神奈川県
埼玉県
東京都

などなど…


全国の茶産地から丹精込めてつくられた希少な手もみ茶が出品されるハイレベルな大会です。




そんな大会に、弊社は東大和市のお茶のプライドをかけて店長と専務(おまけで)が出品しました。



結果は…



店長 (26歳 女性) がつくった本命の手もみ茶が今年も入賞しました。
( 2等賞でした )



一方、専務のつくったお茶は…




137点の出品茶中 … 下位グループに。


来訪者体験用の冷凍葉を使用したので、下位順位は覚悟の上でしたが
もちろん一生懸命つくった結果なので悔いはありません。笑


これからも頑張っていきたいと思います。

2016年7月14日木曜日

テイスティングカップ

紅茶のテイスティングカップを買ってみました。



紅茶の品質(色・味・香り)などをチェックする際に活躍する審査用具でもあります。

カップの中にポットをセットして紅茶が注ぎ切れるのを待ちます。

特殊な淹れ方で面白いですね。



紅茶を淹れ終わると、ポットを逆さにして中の茶殻をフタの上に乗せ、茶殻を検査します。

これから色々な場面で活躍しそうです!


商品撮影


ホームページに載せている商品の撮影を行いました。


以前は黒い背景にしていたのですが、重い印象だったので今回はピンクにして明るい印象にしてみました。


まだ全ての商品を撮り終えていないので、気長に写真を更新していこうと思います。


撮影は全て一般的なデジタルカメラを使用しています。

2016年7月11日月曜日

流行りのボトルで

夏季におけるお茶シーンを盛り上げるべく開発されたのが

最近流行りの

「フィルターインボトル」です。




ワインボトルに見立てたこの容器でグラスに水出し茶を注ぐオシャレな飲み方が主婦層にウケているそうです。


部品はシンプルな4つだけです。



ビン、フィルター(茶漉し)、注ぎ口、フタ(コルク)です。

ちなみにもっとも紛失しやすいのがフィルターらしいです。


今回は伊勢茶を水出しで淹れてみます。



ビンの中に茶葉をたっぷり入れます。贅沢ですね!

※フィルター(茶漉し)の目は細かいので深蒸し茶も問題ありません。


次に水道水をビンの9分目まで入れます。



お茶っぱは水を吸収しますので、気持ち多めに水を入れておくと良いです。


フタをして出来上がり!



一晩冷蔵庫にしまっておきます。

翌朝には美味しく飲めるくらい濃くなっていることでしょう。



ここで気になるのが…


おぉー!



ボトルを逆さにしても一滴も漏れません。

密閉性も素晴らしいです。


冷茶ポット類いの商品はすでにいくつも出ていますが、ワインボトル型の当商品は一際存在感がありますね。

当店ではこのフィルターインボトルも扱っております。
また、ホームセンターやショッピングセンターなどでも見かけるようになりました。

機会がありましたら是非どうぞ。


お茶をスタイリッシュに淹れてご家族、ご友人を驚かせましょう!


2016年7月7日木曜日

水出しの出番です

いよいよ東京でも35℃を超える厳しい暑さがやってきました。


当店では「特製 水出し緑茶」をお客様にお出ししています。




2種類の水出し緑茶商品をブレンドして、濃いめに味をつけキンキンに冷やしています!


作り方にコツがあるそうで杉本園では1人しかこのお茶をうまく作れません。


ご来店いただいたお客様からは大変好評いただいております!


この暑さ、どれだけ続くのでしょうか…先が思いやられますね。

フラワーアレンジメント

今月の作品です。

ピンクのバラと黄色いバラが華やかです。


壁掛け用ですが置いてみてもいい感じでした。

来月はお休みで次は9月なので楽しみです。

2016年7月4日月曜日

身近な観音霊場巡拝

菩提寺に行って参りました。
日々の御礼参り?ですね。

東大和市教育委員会の看板が
リニューアルされました。

狭山33観音霊場巡礼  16番札所
千手観音(おん ばざら たらま きりく)

本堂の裏手には  西国観音霊場のお砂踏みと 供養塔がございます。

本堂の左手前にも、お四国八十八ヶ所のお砂踏み霊場巡拝ができます。

西国・坂東・秩父…日本百観音霊場として巡拝された方も過去に沢山おられます。勿論 御先祖さまも。

私の里の菩提寺は 縁がありまして同じグループになります。

27番札所  寿昌寺
正観音(おん あろりきゃ そわか)
臨済宗  建長寺派     入間市二本木です。

近場の霊場参りも 歩けるうちに参りたいと思います。

まもなく 東京のお盆がやってきます。

こちらのお盆は 8月 1〜3日 になります。

保存はマメに

厳しい暑さが続いています。

お茶は暑さや湿気にさらされ続けると品質の低下が早く進行しますので、特にこの時期の保存にはご注意ください。


お中元セールではお茶を一度にたくさんお買い上げいただいた方も多くいらっしゃいました。


そのお茶たちの風味を損なわず、うまく保存できるかはお客様の腕にかかっています!



お茶は5日〜10日程で飲み切れる量のみ茶筒に移します。



残りのお茶や当分の間飲む予定のないお茶は、袋の空気をなるべく抜いてから密閉して、冷蔵庫などの涼しい場所で保存することをおすすめします。


冷蔵庫のお茶を飲む際は袋が常温に落ち着くまでしばらく待ってから袋の封を切ってくださいね。

冷蔵庫から出したての袋を開けた場合、低温度のお茶と高温の外気が急に接触してしまい、お茶の表面に結露を招きます。
これはお茶とってダメージが大きいので注意が必要です。



冷蔵庫がいっぱいでお茶が入らない…

急な来客で冷蔵庫のお茶をすぐに開けなきゃ…

なんてのはよくありますよね。


あくまでお茶を長持ちさせるワンポイントです。


お茶を美味しく淹れるには淹れ方等ももちろん大事ですが、
お茶の鮮度をなるべく落とさずに保存できるかが大事だと私は思います。


上手にお茶を保存して梅雨や夏を乗り切りましょう!

お中元セール 終了しました

お中元セールは終了致しました。

お買い上げいただきましたお客様方、誠にありがとうございました。

当店の商品が少しでも皆様のお役に立てることを願っています。

今後とも杉本園をよろしくお願い致します。

2016年7月3日日曜日

おみずさし

裏千家茶道の 溜精棚を使った
お濃茶のお稽古の水指

ぎやまんの器の蓋には   エメラルド色の巻き貝が 

涼しげに添えて有ります。

炭手前も教わりました。

本物の炭は  暑さを和らげているかのようでした。
なんとも言えない  赤い灯火でした。

みちくさ

配達に行きました。

厳かに 遊歩道に咲いてました。

そうです。 半夏生です……

癒されますね。

暑かったです。

毎度ありがとうございます。

温かいお茶と冷たいお茶

どちらにされますか?

7月1日  半夏生   急に暑くなりました。(>_<)💦

梅雨寒では、冷茶は 話だけでした。

夏だね‼   『暑いです‼ 一生懸命来ました…』

………冷たいお茶で ございます………

アー・美味しい!  生き返る‼

四季を感じますね。命ある証拠です。

☆緑のカーテン☆
ドラセナ  幸福の樹   

涼を感じさせる    観葉植物です。

2016年7月1日金曜日

只今セール期間中です

7/1(金)〜7/3(日)の3日間 お中元セールを開催しています。

お茶や茶器がおよそ20%引きのお買い得価格でのご提供です。

この機会に是非お買い求めください。

詳しくは杉本園ホームページトップの「新着情報」をご覧ください。

外は暑いですが、店内は涼しくてして皆様をお待ちしております。