東大和市杉本園の「東京にもお茶畑ってあるんだよ。」
杉本園のスタッフ3人による、お茶にとらわれない多様な話題で日々更新を目指しています。
2019年10月27日日曜日
秋の剪定
涼しくなってきたので冬越しの準備として茶畑を剪定しました!
枝が切り取られるとお茶は次の芽を出そうとすぐに準備を始めますが、
この時期は改めて成長できるほどの気温が足りません。
その分冬から春にかけてゆっくり、じっくりと養分を蓄えながら成長し、やがて休眠にはいります。
栄養豊富な新茶を5月に一斉収穫できるようにする重要な準備作業です 。
雨続きの関東地方だったので、ようやく作業ができるまでに天気が回復して良かったです。
柿が赤くなると医者が青くなる
JA東京みどり 組合員の
老舗の梨やさんに 美味しい柿が並んでおります。
最近、健康維持の為に 良く売れるそうです
隣の客は………みたいに、無人販売が大盛況です
茶道の主菓子にも 呼ばれました。
風炉 から 炉開きに 季節が変わろうとしてます
日本国中が 平穏な日々となりますように 被災地の復興を願います
2019年10月26日土曜日
産業まつりのご案内
11月3日(日)と4日(月・振替休日)は
第50回ひがしやまと産業まつりが開催されます!
記念すべき50回目!
何か面白いイベントがあるのでしょうか。
気になります…
当店は今年も東大和市製茶加工業者組合の一員として、当ブースで「狭山茶」、「紅茶」、「ほうじ茶」をお祭り限定 特別価格で(お安く)販売いたします。
お茶の試飲サービスもやっていますのでお気軽にお立ち寄りください。
お昼時は当ブースにも人が殺到します。お茶をじっくり味わいたい方は
開場直後か14時頃にお越しください。
当日は皆さまのご来店を心よりお待ちしております。
※写真は昨年の様子です
2019年10月21日月曜日
ティーフェスティバル
ジャパンティーフェスティバルという
お茶のイベントに行ってきました!
身近に例えるならば、デパートの催事で
「秋の大◯◯展 会場は8階」という感じのお茶バージョンです!
会場にはたくさんのお茶専門店さんが出店していて、買い物や飲み比べが自由にできます。
このイベントは紅茶嗜好層向けでしたが、最近では日本茶や中国茶のブースも増えているようです。
会場は人、人、人!
お客さんは単なるお茶好きではありません。
いわゆるオタクな方々がほとんどです。
なので、イベントで販売されるお茶は、そのような方が満足できるハイクオリティで個性の光るものばかりが並びます。
私もいろいろまわってたくさん試飲しました!
実はこのイベント、マイカップを持参すると各店舗の自慢のお茶を飲んでまわれるテイスティングラリーに参加できます。
これでもかと、海外紅茶、国内紅茶、日本茶、中国茶を飲みました。
お茶の世界がまた広がりました。
素晴らしいイベントです。
次回の開催は来年だそうです。
2019年10月18日金曜日
プレミアム付商品券使えます
当店では、東大和市プレミアム付商品券がご利用可能です。
ご利用可能期間は、
令和元年10月1日から令和2年3月1日までとなります。
皆さまのご来店を心よりお待ちいたしております。
2019年10月17日木曜日
狭山茶フェス
イオンモール武蔵村山内の飲食店では
10月19日、20日の2日間、狭山茶フェスというイベントがあるそうです。
イオンモールに行った際、偶然発見しました!
イベント当日は武蔵村山市のお祭り
「デエダラまつり」があるのでモール付近は大混雑しそうですがどちらも行ってみたいですね。
2019年10月11日金曜日
ガラポンセールが始まりました
東大和市の商店では本日からガラポンセールが始まりました!
ガラポン参加店で300円(税抜き)以上お買い上げいただくと、上記台紙に参加店のスタンプが1つ押されます。
ガラポン参加店のスタンプを3つ集めると抽選会に1回参加できます。
※台紙一枚につき同じ参加店のスタンプが2個あるものは無効となりますので、必ず3店舗別々のお店でお買いものいただき、スタンプを集めてください
台紙をお持ちでない方や初めての方には参加店から台紙をお配りさせていただきますので御心配いりません。お気軽にお申し付けください。
私も毎年チャレンジしていますが、
未だにポケットティッシュしかあたりません
今年こそ当たるといいなぁ…
2019年10月2日水曜日
彼岸花
10月に入り彼岸花が綺麗に咲いています。
彼岸花は風に弱いそうです。テレビで見て初めて知りました。
暑さもいよいよ今週までとなりそうですね。
お茶畑もすくすく成長中です。
秋になると成熟した葉っぱが太陽の光を反射してピカピカに見えるので畑が綺麗に見えます。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)