2022年12月29日木曜日
2022年12月20日火曜日
歳末・お年賀セールのお知らせ
日頃より杉本園をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
歳末・お年賀セールのご案内です。
〇日にち 12月24日(土曜日)から25日(日曜日)までの2日間
〇営業時間 午前9時から午後7時まで
〇駐車場 ございます 30台
〇地方発送承ります(宅急便・レターパック)
セール期間中はお茶と茶器が最大20%OFFのお買い得です。
※一部商品は割引対象外となります (オリジナル銘茶300g入り、東大和紅茶、食品など)
本年最後の特売日となります。是非この機会をお見逃しないよう、当店をご利用ください。
2022年12月18日日曜日
茶工場でライブ
17日(土) 川久保秀一さんのライブが杉本園の工場内で開催されました。
電車・バスのアクセスが悪い場所なので、駐車場はあれど、どれだけの方が無事にお見えになるのか…そこだけはご本人よりもたぶん私たちの方が心配していた事でしょう。
そんな中、ライブの開始時間が近づくにつれて用意した席を十分に埋めてくださるほどのお客様が入ってくださり、本当にありがたいです。
会場内はご不便な点も多かったことと思います。普段入ることのない製茶工場でのライブはある意味貴重な体験??…と是非プラスの思い出になっていただけると嬉しいです。

左に映る方が川久保秀一さん、右に映るのは明石敏子さん。ご夫婦です。
左に映る方が川久保秀一さん、右に映るのは明石敏子さん。ご夫婦です。
息の合った素敵な歌と演奏が工場内を響きます。
お話も交えながら5〜6曲を披露され、フリーライブとしてはなんともありがたい長めの尺でやっていただき、皆さんとても嬉しそうでした。
もちろん私も見させていただきただただ感動。生で聞く歌はより迫力があって凄いです!
CD販売ももちろんあります。
このライブを聴いてますますファンが増えていくことでしょう!!
一家に一枚、置いておくと良いですね。
私は1枚目から最新のアルバムまで買い揃えちゃいました。
明るかった空もあっという間に真っ暗に。冬の1日はなんとも早く過ぎ去ります。
最後は18時〜の回。休日の夕飯時。
それでも最後までお客様がお見えになられて感謝感激です。
1日を通して不便な場所にも関わらずご来場いただきましたお客様ありがとうございます。
また、たくさんの方にライブ前後にお茶をお土産に買っていただきありがとうございます。是非CDを聴きながらお茶も楽しんでいただれば幸いです。
そして最後に、ライブ開催にあたり長時間多大なるご協力をいただきましたスタッフの皆様に心より感謝申し上げます。
素敵なライブを開催してくださった
川久保秀一さん、明石敏子さんありがとうございました!!
2022年12月8日木曜日
防寒
今年植えたばかりのお茶の防寒作業をしました。
まだ木が小さいので12月〜3月まで寒さや風にさらされ続けると、葉っぱが落ちたり木が凍ったりして枯れてしまうことが多々あります。
そこで寒冷紗と呼ばれる、目の詰まったシートをトンネル状に張ってお茶を寒さや風から守ります。
結構な手間ですが、これをやるとやらないでは、のちに大きな違いがあります。
これで一安心。
あとは今年の寒さ次第…といったところでしょう。
2022年12月7日水曜日
はちみつ紅茶 販売中
この度、森半ブランドで知られる共栄製茶さんの「しあわせのはちみつ紅茶」の取り扱いをはじめました!!
ベースの紅茶はスリランカ・インドの上質な香り高いものを使用しており、はちみつの顆粒をブレンドしたティーバッグです。
紅茶好きの当店店長が熱望していたイチオシの商品です。
パッケージもかわいいのでギフトにも最適です。
普通に飲んでもトロッと甘くてとっても美味しいのですが、オススメはミルクをちょっと足す飲み方。
ロイヤルミルクティーっぽい感じで、ハニーミルクティーとなり、寒い冬にぴったりな体暖まる味わいが楽しめます。
◯箱入り(個包装20パック入) ¥1100(税込)
◯お試し1パックバラ売り ¥60円(税込)
飲むと幸せになるとか、ならないとか??
是非一度お試しください。
2022年11月28日月曜日
お歳暮セールのお知らせ※終了しました
日頃より杉本園をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
12月恒例 お歳暮セールのご案内です。
〇日にち 12月1日(木)から12月4日(日)までの4日間
〇営業時間 午前9時~午後7時まで
〇駐車場 有 30台
〇地方発送承ります(宅急便、レターパックにて)
セール期間中は、お茶が最大20%OFF、茶器が20~30%OFFのお買い得価格となります。
是非この機会に杉本園のお茶をご賞味ください。
※一部商品はセール対象外価格となります。(食品、荒茶、オリジナル銘茶、東大和紅茶など)
当店では感染症予防対策(店内の換気およびアルコール消毒、飛沫防止シートの設置、従業員のマスク着用、検温、アルコール消毒など)を行い営業いたしております。
2022年11月27日日曜日
摘芯
冬の畑作業。
手摘み茶園の摘芯作業をはじめました。
手摘み茶園では一本一本枝の成長度合いが異なるため、機械を使用せず小さなハサミをつかってひたすら剪定します。
これが地道な作業なんです。


先端を切った茶畑の様子です。
店舗はお歳暮シーズン。
隙間時間にこの作業をするため1日の進捗はごくわずかです。
先端を切った茶畑の様子です。
春になると葉っぱの付け根にある小さい新芽が一斉に膨らみ始めます。
2022年11月25日金曜日
おだんごいただきました
お客様から手作りのおだんごをいただきました!!

お店のものと大差ない素晴らしい出来栄えです。大きくて食べ応えも十分です。
お店のものと大差ない素晴らしい出来栄えです。大きくて食べ応えも十分です。
もちもち食感と甘しょっぱい味わいは、どこか懐かしい慣れ親しんだ団子のようでとても美味しかったです。
だんごにはやはりお茶がよく合います。
2022年11月1日火曜日
スイーツウォーキング始まりました
毎年恒例スイーツウォーキングが11月1日〜12月31日までのあいだ開催中です。
市内のスイーツウォーキング参加店にて合計5000円分(税込)のレシートを集めて応募すると抽選でプレゼントがゲットできるキャンペーンです。
当店もスイーツウォーキング参加店です。
是非お買い物をお楽しみいただきご応募ください。
写真にある応募用紙付きチラシは店内にございますので、ご自由にお取りください。
東やまと産業まつりが開催されます
11月5日(土)、6日(日)は東やまと産業まつりです。
新型コロナウイルスの感染拡大により、しばらく開催が見送られてきました産業まつり。
ついに今年開催です!
場所は例年通り東大和市役所の駐車場です。
当店は東大和市製茶加工業者組合の一員としてお茶の販売に参加いたします。
秋も深まり肌寒くなってまいりましたので、ご自宅用にお茶はいかがでしょうか。
皆様のご来店を心より待ちいたしております。
そして今回は、コロナウイルス感染拡大防止の点から、会場内でのお食事ができません。
飲食の提供はすべてテイクアウト形式に変更となり、ご自宅等でお楽しみいただくことになります。
それにしたがい、私たちのブースにおいてもお茶の試飲サービスは残念ながらございません。
まだまだコロナ禍ということで、感染リスクを最小にとどめての開催はどんな雰囲気のお祭りになるのでしょうか。
例年通りの盛り上がりを期待したいですね。
それでは会場でお会いしましょう。
2022年10月28日金曜日
サトウくん収穫
家庭菜園でつくったキャベツを一玉収穫しました。
極甘品種といわれる「サトウくん」です。
冬の寒さにあたることで、糖度はなんとスイカ並みにまで上がるそうです。
今回は早めに植えつけたのでそこまではいきませんが楽しみです。

綺麗な平玉です。
綺麗な平玉です。
重量は1.5キロほどあり、野菜売り場のものと同等のサイズ感です。

火を通すと甘みが増すとのことで、野菜炒めに。
火を通すと甘みが増すとのことで、野菜炒めに。
その前に生食したのですが、確かに甘みが際立ち、苦さもなく柔らかくて美味しかったです。
そして評判通り炒めるとさらに美味しさがアップ!
今後も育ててみたくなるような品種でした。
野菜収穫体験イベントのお知らせ
東大和市の若手農家主催のイベント
野菜の収穫体験と地元野菜の販売会が開催されます。
日時や場所は写真をご覧くださいませ。
他ではあり得ないような特別価格で収穫体験が可能となっております。
地場野菜の販売会ではたくさんの冬野菜が並ぶ予定です。
当日はご家族、ご友人をお誘い合わせの上、たくさんのご来場を心よりお待ちしております。
先日、私も団体の一員として、心を込めて種まきをしてまいりました。
当日には美味しく大きく育っていることでしょう。
お楽しみに。
2022年10月26日水曜日
当店でライブ開催決定
歌手・テレビMC・ラジオ番組と多岐にわたって活躍される、川久保秀一さんの6枚目のCDアルバム発売記念ライブを当店で開催いたします。
日にち: 12月17日(土)
ライブ時間: 13時、15時半、18時
各回30分程度
・無料駐車場ございます。台数には限りがございます。
・寒い時期の開催となります。暖かい格好でお越しください。
川久保秀一さんって?
歌はどんな感じ?
杉本園までの行き方は?
などなど、いろいろ疑問点などあるかもしれませんが、詳しくは当店の店員にお問い合わせください。
2022年10月23日日曜日
ヤマクラに掲載されました
東大和の新たな情報誌「ヤマクラ」に当店が掲載されました。
ヤマクラとはステキな東大和の情報を発信する倶楽部。
東大和をもっと楽しむフリーマガジンです。
今回は2号目となり、これからを勢いづけるステップアップ段階として非常に重要な一冊。
そこに私が載っていいのでしょうか…という懸念もありつつ、やはりこうして載せていただけると嬉しいものです。
東大和に特化した情報が得られる紙媒体はほとんど見かけないので、今後がますます楽しみです!
2022年10月22日土曜日
イベント出店
10月22日(土)、23日(日)は東大和市駅前でお茶売りをしています。
当日はイベント限定価格となります。
ビッグボックス1Fとスケートセンターはリニューアルオープン。
生まれ変わった駅前に是非お越しくださいませ。
2022年10月15日土曜日
抹茶入り玄米茶 価格改定のお知らせ
当店人気商品 抹茶入り玄米茶につきまして、下記の通り価格を改定させていただくこととなりました。
◯新価格 100g ¥700(税込)
◯旧価格 100g ¥648(税込)
昨今の資材及び燃料費高騰をうけまして、この度、このような決断に至りました。
お客様にはご不便をおかけしますが、何卒ご理解いただきますようよろしくお願い申し上げます。
2022年10月12日水曜日
白桃紅茶リニューアルしました
この度、白桃紅茶をリニューアルしました。
前回までは東大和紅茶にキームン紅茶をブレンドした東洋テイストな白桃紅茶でした。
今回からは東大和紅茶のみを使用した和テイストな白桃紅茶になります。
ふんわり桃の良い香りと国産紅茶ならではのすっきり飲みやすい味わいが調和する一品です。
是非お試しください。
アールグレイ紅茶につきましても、現在のキームンブレンドの在庫がなくなり次第、東大和紅茶のみを使用したアールグレイでの販売を予定しております。
2022年10月7日金曜日
ミルクティージェラート
武蔵村山にあるアイス工房ヴェルデ さんでは当店の紅茶を使用した「ミルクティー」ジェラートが日替わりで販売されています。
まだお試しでない方は要チェックです!!
このほかにも旬の食材を使用したジェラートが多数販売されています。
どれもお安いうえにとても美味しいんです。オススメですよ〜♪
2022年9月28日水曜日
シモバシラ
暑さ寒さも彼岸まで
庭にシモバシラの花が咲き始めました。
この純白の可憐な花がお気に入りです。
冬の御岳山でも見られるそうですよ。
本当に朝夕冷え込んで参りました。
お店のキャッシュレス決済 PayPayもいよいよ期限が迫りました。9月30日まで。
新規のお客様が増えて、PayPayを使っての手順をゆっくりされているのが新鮮でした。
導入することが一歩前進ですね。
庭にシモバシラの花が咲き始めました。
シソの実のように見えますが。
この純白の可憐な花がお気に入りです。
寒くなると枯れてしまいますが、夏の姿は素敵です。
冬の姿は 地面から飛び出したような霜が現れます。待ち遠しいけど、秋はいろんな花が賑やかで楽しみです。
冬の御岳山でも見られるそうですよ。
2022年9月26日月曜日
手もみ茶販売のお知らせ※完売しました9/28
【9/28完売しました】
毎年恒例、全国品評会に出品した手もみ茶を9月27日より発売いたします。
本年は全国の数ある産地と優れたお茶の中から3等賞に入賞することができました。
こちらの手もみ茶は、
一袋(3g入り) ¥540(税込)にて数量限定販売(約100袋)となります。
手もみ茶は江戸時代の終わり頃に発明され、現代まで受け継がれた伝統技術でつくる日本茶の一種です。
昔ながらのお茶とあって、色は薄い黄色、味わいはさっぱりした爽快感のある優しい風味が感じられます。
現在の大型機械で量産されるお茶のような、濃い緑でガツンとした味わいではございません。
一袋には3gの茶葉が入っています。
分量にすると一人分(一杯分)となります。
3〜4煎目まで抽出いただきまして、最後は残った茶殻をポン酢等でお召し上がりいただけます。
淹れ方はややぬるめ(70℃ほど)のお湯で最低2分間くらいは浸出されることをお勧めいたします。
お湯の量は多すぎると味が感じにくくなりますので、小ぶりの湯呑みをご利用ください。
色は透明がかった黄色に、味わいは渋みのないまったりとした爽快感があります。
2022年9月12日月曜日
荒茶発売しました
当店人気商品の荒茶を発売しました。
茶工場をもつお茶屋ならではの商品となります。作りたてそのままの新鮮な若葉の香りがあり飲みごたえもあります。
火入れを行っていないため、開封後はお早めにお飲みください。
お値段は…
1袋(100g)で700円(税込)、
2袋で1200円(税込)です。
是非お試しください。
2022年9月7日水曜日
お彼岸セールのお知らせ※終了しました
日頃より杉本園をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
秋のお彼岸セールのご案内を申し上げます。
〇日にち 9月9日(金)から9月11日(日)までの3日間
〇営業時間 午前9時から午後7時まで
〇駐車場ございます。30台
〇地方発送承ります。(ヤマト運輸、日本郵便レターパック)
セール期間中はお茶と茶器が最大20%OFFのお買い得価格となります。
※一部商品にセール除外品がございます。(オリジナル銘茶、東大和紅茶、水出し茶、食品等、詳しくは店員までお気軽にお尋ねください)
9月は当店PayPay30%戻るキャンペーン中です!!
お支払いは、現金、PayPay、クレジットカードがお選びいただけます。
是非この機会をお見逃しないよう当店をご利用ください。
2022年8月31日水曜日
【9月から】PayPay30%戻るキャンペーン始まります
9月1日より、東大和市でPayPay30%戻るキャンペーンが始まります。
当店もキャンペーン対象店舗です。
是非ご利用ください。
キャンペーン期間中、対象店舗にてPayPayでお支払いいただくと、お買い物金額の30%分のポイントが後日PayPay残高に戻ってくる嬉しいキャンペーンです。
※ポイントが戻る時期は各お買い物から約1ヶ月後となり、すぐには戻りません
一回のお買い物で戻るポイントの最大は3000ポイントまで。
期間中は6000ポイントまで付与され、それ以上のPayPayでのお買い物は通常の還元率となります。
キャンペーン対象店舗については上の写真の「最大30%戻ってくる」ポスター掲示店に限ります。
皆様のご来店お待ちしております。
2022年8月30日火曜日
ほうじ茶TB発売しました
ほうじ茶ティーバッグを新発売しました。
◯ほうじ茶ティーバッグ
2gTB×10個入 ¥400(税込)
店頭にて販売中です。
ホッと落ち着く香ばしい香りとさっぱりした味わいは朝の一杯や食後の一杯にピッタリです。

秋から冬は温かいお茶が美味しく感じられる季節です。
ホッと落ち着く香ばしい香りとさっぱりした味わいは朝の一杯や食後の一杯にピッタリです。
秋から冬は温かいお茶が美味しく感じられる季節です。
ほうじ茶を飲んで温まって素敵な秋のお出かけを満喫してください。
たまきたに掲載されました
地域情報フリーペーパー「たまきた」に掲載されました。
散歩道で出会えるお店特集において、当店で販売する抹茶クッキー、お茶のジェラート、狭山茶フィナンシェが紹介されています。
たまきたは当店にも置いてあります。
北多摩地域の面白い話題がたくさんつまった冊子ですので、是非お持ち帰りください。
2022年8月27日土曜日
東大和マルシェ
東大和市に新たな観光地誕生。
その名は「東大和マルシェ」
お店の場所は東大和市内の蕎麦処 清川さんの店内にございます。
地元の農産物をはじめ、店主イチオシの逸品が多数販売されています。
お蕎麦を食べた後にゆっくりお買い物できるのも魅力的です。
マルシェだけのご利用も可能です。
定休日は水曜日となっています。
是非お立ち寄りください。
2022年8月22日月曜日
平和市民のつどい
20日に3年ぶりに開催されると、商工会女性部宛に案内が届き 初参加致しました。



翌日のNHKニュースにも配信されて、ガイドの楢崎さんの説明も大変丁寧でした。国立音大金管バンドの演奏をスタートに、都立上水高校生による平和文集の朗読、市内と東村山市の小中学生20名による広島訪問体験発表、東大和少年少女合唱団の歌声 合唱曲 愛をあげよう も素晴らしかった。全てに感動したひと時でした。
過去にふるさと納税でのご案内もありましたが、なかなか行けなくて。今回は参加出来て本当に良かったです。
『熱い思い』を理解出来たイベントでした。
翌日のNHKニュースにも配信されて、ガイドの楢崎さんの説明も大変丁寧でした。国立音大金管バンドの演奏をスタートに、都立上水高校生による平和文集の朗読、市内と東村山市の小中学生20名による広島訪問体験発表、東大和少年少女合唱団の歌声 合唱曲 愛をあげよう も素晴らしかった。全てに感動したひと時でした。
夕立で、テントに雨の雫が流れ落ちて、過去に中国地方観音霊場巡拝で訪れた広島平和公園、あの日も傘をさして雨だったのを思い出した。
雨は人の心を洗ってくれてるようで、哀悼の誠を捧げて静かに黙祷をした。
来年も仲間を増やして参加出来たら良いです。
登録:
投稿 (Atom)