2016年8月31日水曜日

日本茶アンバサダー 認定講座のご案内

日本茶が好きで学びたい 伝えたい というお気持ちのある方にピッタリな講座が開催されます。

日本茶アンバサダー協会主催による「座学・実技」と「産地実習」の2日(隔週)講座です。

この講座を終了するとめでたく「日本茶アンバサダー」に認定されるそうなのでご興味のある方は是非ご参加ください。

年齢・資格・経験は不問。
定員は10名です。

応募方法や具体的な講座内容につきましては…
日本茶アンバサダー協会 ホームページ


をご覧ください。


ここまで読むともうお分かりでしょうが、産地実習講座の舞台は杉本園です!
ご期待に応えられるかどうか不安ですが頑張ります。

ちなみにプログラムに「茶摘み」と書いてありますが、10月終りの茶摘みは私も未知の体験で正直どうなるかわかりません。笑


通常は畑管理の都合上ご覧の通り(摘める葉っぱゼロ)ですが、何らかの対策をとります。
しかし葉っぱは硬化しているので期待はなさらないでください((^_^;)

そんなこんなで日本茶アンバサダーにご興味のある方は是非講座にご参加ください。

2016年8月30日火曜日

お茶も病気をします

玄関先のプランターで育てているお茶が病気になっていることに気づきました。

こちらがその、あさつゆ という品種のお茶です。


天然玉露と称され 濃い緑の葉をつける品種です。

他の品種に比べ、まろやかで旨味のある味わいと、青々とした緑色のお茶に出る事が特徴で、とても人気のある茶品種です。

しかし、寒さに非常に弱いため狭山地方では栽培に適さず、温暖な地域(鹿児島県等)で栽培が盛んです。


こちらが病気をした あさつゆです。


実はこのあさつゆ、病気にも弱い繊細なお茶です。

例えるなら漫画キャプテン翼で、翼くんが苦戦した 日本人ライバル 三杉君ような病弱な天才ストライカータイプ。



今回の病名は炭疽病というありがちな病害です。(風邪みたいもの)

気温25〜30℃で菌は活性化します。
茶芽の開葉期に雨が多いと感染しやすく、7月下旬から秋期にかけて写真のように発病します。
葉の赤くなった部分から枯れてひどい時は葉っぱが落ちてしまいます。

お茶は人間同様に気候の変化により病気になることがたまにあります。
私たちも季節の変わり目には風邪をひかないように気をつけたいですね。

2016年8月29日月曜日

寄り道して

配達の帰りに茶畑の様子見です。

杉本園から離れた場所にあり約1ヶ月訪れていなかったので気になっていました。




特に異常はなく、このまま順調に成長して欲しいです。

また畑にはお茶の花がすでにいくつか咲いていました。
夏前半の雨不足が要因の一つでしょうか。
結構畑は乾燥気味でしたし。





さてもうすぐ8月も終わりです。

暑さのピークは去り涼しく感じる日が増えてきました。

秋がだんだんと近づいていますね!

2016年8月27日土曜日

東京緑茶 売れてます

今年の春発売された、希少な東京産茶葉のみを使用したペットボトル飲料

東京緑茶」(280ml/130円) ※ 弊社店頭価格

おかげさまでよく売れてます!!


1ケース(24本)丸ごとお買い上げ頂くお客様も多く、好調な売れ行きといったところです。

もちろん1本からお求めいただけますので是非一度お試しください。

単価が他の緑茶飲料と比べて高いのは東京産茶葉の希少性が関係しており、入手できる場所については首都圏の駅や売店に限られているそうです。
未確認ですが羽田空港にも…なんて話もあります。
見かけた方は教えてください。

また瑞穂町、青梅市、東大和市など、茶産地の一部お茶屋さんでも購入できますのでお近くの方は是非お試しください。


さて、販売元のポッカサッポロさんのホームページには東京緑茶の特設サイトがあります。



覗いてみると、東京緑茶生産者の顔ぶれが並んだ販促ポスターが出てきます。

右上の一番目立つところにはおこがましく弊社社長と専務の姿もあります。
写真撮りの際、載る場所については言及されていなかっただけに初めて見たときは驚きました。

それにしても深刻な顔をして写っていますね。笑
次は笑顔でお願いしますョ!

東京緑茶の感想に関しては、ツイッターやフェイスブック等のSNSで購入してくださった方がアップしてくれています。

投稿を拝見すると評判は上々のようで、
・「他の緑茶飲料より美味しい」
・「味がしっかりしている」

などの嬉しいお言葉があります。

これからも東京緑茶をよろしくお願いします。

2016年8月26日金曜日

どうかご無事で

史上最大級の勢力をもつ台風10号に幼木園が耐えられるか心配です。

さっそく現地に行ってみました。



今年4月に定植してから生育は順調です。

幹は太くなり根もそこそこ張っているみたいです。


ちなみに植えたての頃は…こんな様子です。




最初はこんなに小さかったんですね!
ビックリです。


話は逸れましたが



念のため根っこの方は土を盛り固めておきました。

最強クラスの台風を前にしてなんだか心許ないですがご無事を祈ります。

2016年8月25日木曜日

みほん

手もみ茶の見本茶が傷んできたので新調しました。
※見本茶は講座や体験学習等で使っています。

釜炒り茶、玉露、烏龍茶など、その他の見本茶は取り寄せでカバーできますが、手もみ茶はそうもいきません。

自家生産したものを使用していますが、予備がもう無いので冷蔵庫に長く眠る作品に手をつけました。


見た目は問題ありませんが、蒸し不足でお蔵入りした  いわば失敗作です!笑

まさに展示品に相応しいお茶でしょうか?

講座や体験等で展示するお茶は、長時間外気や湿気にさらされるため消耗が早く、必要に応じて傷んだお茶は取り替えていきます。


杉本園では秋に講座や体験が予定されているので、見本茶が活躍しそうです!

2016年8月24日水曜日

こんなところにセミ?

夏真っ盛りです。
熱中症には十分お気をつけください。


「ミンミン〜」


「ジージー」



セミの大合唱はまだまだ続きそうです。


お茶畑の脇の葉っぱに目を向けると…




葉っぱの裏にセミの抜け殻が!


お茶の葉っぱがセミに利用されているとは思いませんでした。

2016年8月23日火曜日

朝顔の後に開花

今日 咲くのかな?

待ち遠しくて……

夕方に開花しました。

『夕顔』 

風に吹かれながら 暗がりに咲いてました。

☆咲いてくれて ありがとう☆

一大イベント

このところの頻繁な降雨により乾燥状態が続いていたお茶畑はいくらか元気になりそうです。




さて今年の新茶の出来栄えを競う一大イベント「全国茶品評会」が本日より三重県で開催されています。

この大会はお茶業界で最も権威有る品評会です。
全国から集まった840点余りのお茶は、
深蒸し煎茶、玉露、釜炒り茶などの茶種ごとに厳正かつ公平な審査がなされます。

東京都からは唯一瑞穂町のお茶屋さんがこの大会に挑戦し続けています。

良い結果であることを願っています!

2016年8月22日月曜日

台風 通過

自然の猛威

雨足が強く‼
普段より長く 激しく降り続いた雨の音

長く住んでると 心配になる時が有ります。胸騒ぎでした。

テレビのニュースが 多摩湖線の脱線や、東大和市駅周辺の冠水
入間市の不老川の氾濫
所沢の東川  そして西武新宿線を止めた狭山市…
川越市の新河岸川
更には瑞穂町の高根の水路の氾濫…と 続きました。

水が引き始めると… 安心感になりました。

各地の被災に  謹んでお見舞いを申し上げます。

台風 襲来

台風9号が関東地方を直撃しました。

猛烈な雨が首都圏を襲い、東京の多摩地域や埼玉県では大きな被害がでました。


此処東大和市でも大雨による被害が多数確認されており、大雨に弱い南街地区はもちろんのこと、桜ヶ丘地区でも道路の冠水があったそうです。


そして被害はこんなところにも…


杉本園の最寄駅でもある 西武多摩湖線 武蔵大和駅から程近い場所で土砂崩れが発生しました。

土砂は電車が通り過ぎてから崩れ、最後尾の車両に被さっています。

まさかこんな身近な場所で…と驚きました。



家の脇に植えているお茶の幼木は、まだまだ幹が細いので雨風に強く吹かれて倒されそうでした。

農作物にとっては待望の大雨でしたが、人にとっては苦い思い出となりました。

2016年8月17日水曜日

はぎの月



お盆で仙台に行っていた店長から

銘菓  荻の月をいただきました。




貰うと心の中で小さくガッツポーズしてしまうお土産ランキングで常に上位の宮城県を代表するお菓子です。



ところで、この「萩」という字ですが、パッと見ると「荻」という字に見間違うことありませんか?

もちろん落ち着いて見ればすぐに分かることですが、パッと読むと実に紛らわしく思います。笑

オリンピックで活躍した競泳の萩野選手も、最初はオギノと恥ずかしながら読み間違えていました…笑


そこの笑っているあなた!


まさかとは思いますが、このブログの上から二行目を「はぎのつき」なんて読んでませんよね〜?


2016年8月16日火曜日

釜炒りの

皆さんは釜炒り抹茶を飲んだことがありますか?



私はその存在すら知りませんでした…笑


そもそもこのワードを聞くまで抹茶に限っては蒸し製だけだと頭の中で決めつけていました。


たまたま手に入れたので実際に点てみました。


ツンと尖ったほうじ茶のような独特な香りが茶筅の動きに応じて漂い始めます。
その香りは抹茶の風味を損ねることなく、甘みや苦味もしっかり感じられて美味しかったです。

また釜炒り煎茶の爽やかな香りを想像していましたが、爽やかさというよりはむしろ重々しく深みのある香りであったことに驚きです。

※個人的な感想です。


興味のある方は是非釜炒り抹茶にトライしてみてはいかがでしょう。

2016年8月12日金曜日

夏休みの学習

東大和市立郷土博物館に甥っ子と姪っ子を連れてお勉強しに行きました。

目的はプラネタリウムです!

何もないと評される東大和市ですが、貴重なプラネタリウムを持っている市なのです。



プラネタリウム内は涼しくて真っ暗な場所。
疲れた大人には天国…ついウトウトしてしまいます。

子供の前で寝る訳には…」と私は意気込んでいましたが、開始10分で当の本人たちは夢の中でした。
(内容が大人向けなので難しかったみたいです)

いくつになっても宇宙、惑星、星座といった未解明で神秘的な分野はとても面白いです。


その後博物館の裏山を散策しました。


蚊が多いですがそれ以上に蝉の抜け殻多かったです。


帰りは南街の駄菓子屋 華屋さんに寄ってお買い物。


子供達には駄菓子屋さんの方が楽しかったみたいです。

2016年8月10日水曜日

再びのご縁です

今年の東京マラソンにて、日本茶販売をご一緒した戦友「日本茶アンバサダー協会」代表の満木様が杉本園にお越しくださいました。



イベントの打ち合わせや下見などを、短い時間でしたが行いました。


前回は友人のお茶屋さんで実施されたそうなので、うまくリレーができればよいですが・・・笑


早速 日本茶アンバサダー 満木葉子のお茶漬けらいふ で紹介してくださいました!


日本茶にご興味のある方、日本茶アンバサダーになりたい方は・・・

日本茶アンバサダー協会 ホームページ ←こちらをご覧ください!

2016年8月9日火曜日

アリエ ない

夏休み中の甥っ子と姪っ子が遊びに来ました!


外は危険な暑さなのでおとなしく室内で遊びます。



甥っ子はゲームとDVDに夢中でしたが、たまにお店に来て掃除を手伝ってくれました。



しばらくしてから姪っ子が


「ねぇねぇ、アリエル書いてー」


と頼みにきました。




アリエルとはディズニーに出てくる、人魚姫のキャラクターです。




こちらは店長が描いたアリエルです。



人魚の特徴をよく捉えた素晴らしい画力です。


子供受けするポップなタッチでキャラクターの可愛らしい雰囲気を表現しています。


これには姪っ子も大喜びでした!




一方、専務が描いたアリエルは…







どうやらアリエルをよく知らなかったみたいです…



「なにこれー、可愛くない。君はダメだね!



と、姪っ子からは不評で怒られていました。




さて夜には花火をして遊びました。






子供の頃の夏休みに戻りたいですね〜


2016年8月8日月曜日

白い粉

お茶畑に苦土石灰を投入しました。

よく校庭などでラインを引く際に用いられる白い粉の農業用のものです。

今日は台風5号の影響で風が強くて石灰が舞って大変でした…



野菜のほとんどはアルカリ性の土壌で育てられるのに対し、お茶は弱酸性の土壌で育てられる農作物です。


茶樹の生育に最も適した土壌のpHは4〜5とされていますが、年間の畑管理により土壌は酸性化が進みがちです。

極端な土壌pHの低下は根の生育に悪影響を及ぼし、石灰(Ca)や苦土(Mg)を失いやすい条件となるそうです。



そこでこのように、苦土石灰を土とよく混和し、成分を補充しつつ土壌の酸度矯正効果(弱酸性よりに改善)を高めます。


美味しいお茶は良い畑から…

伊◯園さんのCMでも言ってますが、まずは土づくりからですね。

2016年8月5日金曜日

JA東京みどり東大和地区

お盆さまも送り 翌日の4日
毎年恒例の女性部の納涼祭

揃いの浴衣に身を包み、自転車に飛び乗り…向かった先はJA駐車場です。

すると…すっかり縁日 屋台村に変身!

若手の後継者  青壮年部の力とJA職員の力を借りて  無事盛大に終わりました。

サプライズで、古川さんとメキシコからビジネスで滞在中のエドワルドさん(男性)  デルフィナさん(女性)が訪れました。

☆専務と店長が  杉本園に来店された3人に、帰国直前の思い出にと 口添えしてくれたそうです☆

夏の夜空を彩る提灯と、響き渡る太鼓の音  更には艶やかな浴衣姿で踊る女性のカーニバル?を観れて 超!感動されてました。

JA職員の方々の細やかなお気遣いに大変 嬉しく有り難い…夜の思い出です。おかげさま

日本茶カフェ @東村山

日本茶普及を目的に活動する日本茶インストラクター協会から発行される会報誌 「茶論」にて、杉本園からも程近い東村山市の日本茶カフェ 

「茶かわせみ」さん

が取り上げられていました。


私はこちらのお店に行ったことがありませんが、ご近所さんが紹介されるとなんだか嬉しいです。

日本茶インストラクターが淹れるお茶と美味しい甘味がよく合うと評判のカフェだそうです。


ちなみにこちらのカフェで提供されるお茶は「国分寺茶」だそうです。


国分寺茶は国分寺市の松本製茶さんが製造するブランド茶でして、東京都内の茶工場では最東端に位置し、茶の生産・製造・販売までを一貫する純お茶屋さんです。


八国山緑地や北山公園、西武園周辺を散歩した際にはお茶を頂きに寄ってみたいと思います。

2016年8月4日木曜日

サウナ

5月に製造した大量の新茶は冷蔵庫で保管され、1年間の需要に応じてその都度引っ張り出して最終仕上げをします。

その作業をやらなくてはいけないのですが気が進みませんでした…

理由は後ほど。


工場で作りたてのお茶は




いくつもの仕上げ機械を通り抜けると



見た目や香味が変化して




仕上がります。





さて気が進まない理由は




工場内が暑すぎるのですっ!



杉本園の工場内は空調機がないので、場内温度は夏ともなると35°Cは当たり前です。



まるでサウナに入ってるかのような感覚。



そんな室内で長時間の作業はもはや修行です。




皆様も熱中症にはくれぐれもお気をつけ下さい。

2016年8月3日水曜日

掛け軸 初対面

念願のお軸の対面でした。

左側がお四国です。
右側が 島四国…小豆島です。

遍路を回って、このほど喜びの報せが有りました。

私の知らない祖母の話し。享年38歳
親戚の話し。
昨年  没後75年  高野山で気付き、近頃76年目で、孫たちの幸せが復縁しました。

お四国で写経奉納し、長谷寺でお軸を祈祷。子孫を大切にと願って歩き続け 札止めしました。

朗報に 『ありがたや〜』でございます。

盂蘭盆会

暑中お見舞 申し上げます。

やっと葉書を出せるようになりましたね。

盂蘭盆供養  31日迎え火
1日から3日まで ご先祖さまと餓鬼の皆様が滞在されました。

いつになく、緊張感が漂いました。

やる気の出ない体調でしたが、
ご先祖さまの得意だった『ゆで饅頭』

JA女性部で今春習ったので 実践しました。     小麦粉は 中澤さん作の地粉です。

まだまだ一年生の作品でした。
また、来年までに場数を踏みます‼

南無大師遍照金剛           合掌

2016年8月1日月曜日

クワガタ

クワガタの飼育を始めました。
近所の家のベランダに飛んできたそうです。


カゴに入れてしばらくは威嚇姿勢を続けていましたが、今ではハサミを下ろし餌のゼリーに夢中で慣れたみたいです。

夏休み中の甥っ子(小2)が遊びに来るまでの間飼育します。
甥っ子には大事に育ててもらいたいです。