2015年11月6日金曜日

同業者の簡易的な見分け方

2つ前のブログに少し関係しますが、お茶屋に同業者の方がご来店くださった時の、ひょっとして同業者さんかな?と思うどうでもいい判断基準をいくつか紹介します。

1.出されたお茶を、「ズズッー」と空気を含みながら飲む。

これ...一般のお客様はほぼやりません。周りから見るとかなり下品な飲み方に見えますが、お茶業界では定番の飲み方です。笑

2.湯のみのお茶の色を水色(すいしょく)と言ってしまう。

このワードが会話の中で出たら高確率で同業者さんです。お茶の審査用語のひとつですが、一般の方はこの表現をしません。

3.お茶の形をじっくり見る。

お茶は飲み物ですが、外見が良いものほど味が良いことが多いので、それを知った上でじっくりと観察します。

4.店内を必要以上に見回る

もはや説明不要ですね。

番外編

5.お茶が入った袋にやたら触れる

真空状態や食品用窒素ガスの充填度合、はたまたシーラー跡を観察します。
お茶の貯蔵性をおおよそ把握できます。

東大和市内に数年前に大型スーパーができました。
関東にチェーン展開するこのスーパーですが、中でも東大和店は非常に業績が好調のようで、全国から売り場の視察に人が訪れるほどの話題店です。
以前買い物に訪れた際には「同業者の入店お断り」の張り紙がされていました。競争が激化する食品小売業では暗黙のルールが存在するのでしょうか。

ちなみに杉本園では同業者の方のご来店も大歓迎です!
茶業界は狭い業界ですからね。

0 件のコメント:

コメントを投稿