手摘み茶園の摘芯作業を始めました。
来年の収穫に向けて一枝ずつハサミをつかって剪定していきます。
年内最後の畑作業。
良い芽がたくさん収穫できるよう寒い中頑張ります。
当店のほうじ茶をつかった「ほうじ茶フィナンシェ」販売中です。
市内の洋菓子店「パティスリー ル シャトー」さんに製造お願いしています。
ほうじ茶の香りとアーモンドの香りがマッチするしっかり食感が楽しめる一品です。
毎年好評の味わいです!是非一度お試しください。
市内保育園へ食育に行ってきました。
元気いっぱいの園児にたいして、お茶のこと、道具のこと、淹れ方などをお話させていただきました。
後半には実際にお茶を数種類飲んでもらいました。
「美味しい!」「苦い~!」など様々な素直な感想があり微笑ましかったです。
「お茶を飲むと心があたたかくなるね~」といった茶育の神髄のようなコメントもありました。
今年もたくさんの施設からお茶の講座をご依頼いただきました。
これからも子供達にはお茶をたくさん飲んでもらえると幸いです。
東やまと産業まつりが開催されます。
日にち:11月3日(10時~)、11月4日(9時~)の2日間
場所:東大和市役所周辺
当店も「東大和市製茶加工業者組合」の一員として参加いたします。
当組合員が製造した狭山茶の緑茶・ほうじ茶・紅茶の販売とほうじ茶製造の実演やお茶の試飲サービスを行う予定です。
美味しくてお買い得なお茶がたくさんあります。
是非お越しください。
市内小学校の社会科見学を受け入れました。
午前中をフルにつかって3クラスの児童に茶畑・製茶工場・お茶の淹れ方などを説明いたしました。
分かりにくかったり、難しく感じる話も多々あったかと思いますが、皆さん真剣にメモをとり質問やインタビューをする熱心なお姿が印象的でした。
今後の学習のお役に立てていれば幸いです。
市内小学校にお茶の授業に行ってきました。
地域の産業を知る授業ということで、東大和のお茶についてお話させていただきました。
昨年も実施した学校なので、前回授業をうけた児童たちともお会いして
「あ!狭山茶農家の人だ!」と覚えてくれていてうれしかったです。
様々なお茶の展示やお茶の淹れ方なども簡単ですが説明しました。
その日の夜には、「展示してあった香りのよいお茶が気になった」と児童とそのご家族がお買い物にご来店いただきました。
興味をもってその日のうちに店にも来ていただけるなんてとてもうれしいです。
これからも地域の学習を深めていただき、自分の住む街を堂々と人にアピールできるようになってもらいたいです。
※こちらの商品はご好評につき完売いたしました。
お買い上げいただきまして誠にありがとうございました。
お待たせいたしました。
秋の人気商品「荒茶(あらちゃ)」発売しました。
工場で作りたてそのままの爽快な香りと味わいが毎年好評です。
価格は1袋100グラム入り ¥756(税込)です。
是非一度ご賞味ください。
こちらの商品は数量限定につき、なくなり次第販売終了となります。
※こちらの商品はご好評につき完売しました。
お買い上げいただきまして誠にありがとうございました。
全国品評会一等金賞受賞の手もみ茶を発売しました。
数量限定で店頭にて販売中です。
※茶器は付属していません
江戸時代から受け継がれる茶の伝統製法を習得し作り上げた大変希少なお茶です。
他の日本茶とは異なる唯一無二の深みある香味が特徴です。
ご興味ある方はぜひ一度お試しください。
今年も摘採前には温暖な気候に恵まれ良質な新芽を収穫することができました。
茶葉に感謝です!
全国茶品評会の入札会にいってきました。
会場は静岡県葵区の静岡茶市場です。
全国から集まった800点以上のお茶が会場にズラーっとならんでいます。
全国茶品評会には煎茶の部、玉露の部、釜炒り茶の部、碾茶(抹茶の原料)の部などがあり、茶種部門別に審査され順位付けがされます。
その中で、今年も当店のお茶は手もみ茶の部において、全国の茶産地から出品された100点のお茶の中から出来栄えを競い合い、
1等賞6席(大会6位)、特別賞で「日本茶業学会会長賞」を受賞することができました。
こちらのお茶は、7月初旬、小池百合子東京都知事が当店に視察にお越しになった際にご試飲いただき、「深みのある濃い味わいですね。とても驚きました。」とご感想をいただきました。
販売については、落札を経てからとなるので、詳細については後日改めてお知らせいたします。
※【旧価格】
●水出し緑茶ティーバッグ(5g×20パック)¥448(税込)
●水出し抹茶入り玄米茶ティーバッグ(5g×15パック)¥390(税込)
お茶は植えてからどのくらいでとれるの?
よくある質問の一つです。
答えは植えてから4年~5年後です。
下の2枚の写真は、同じ畑のお茶の樹を同じ角度から撮影したものです。
こちらの写真は、2022年3月下旬の植え付け時の様子です。
※「さやま茶」、「ほうじ茶」、「東大和紅茶」、およびその他のアイスが上記価格となります。なお、「抹茶アイス」は330円→340円(税込)に価格が変更となります。
今年の春オープンした清原にある「東大和リビングテラス」内の「みんな部屋」にて、当店のお茶が少量ですが購入できるようになりました!
施設内にはスーパー、郵便局、薬局、100円ショップなどもあります。
是非ご利用ください。
「あおはな茶」数量限定で発売中です。
今回も、前回に引き続き東大和市のアロマセラピストtetotetoさんとコラボさせていただき商品化となりました!
価格は1袋3g入り 300円(税込)
店頭にて販売中です。
是非お試しください。
先日、小池百合子東京都知事が行政視察にお越しいただきました。
連日テレビで拝見していた方が目の前にいらっしゃる不思議な感覚と緊張の中、
製茶工程、日頃の都市農業への取り組み、お茶の試飲等を紹介させていただきました。
今回の視察に際して、あたたかく御対応いただきました都知事をはじめ、全ての関係者の皆様に心より感謝申し上げます。
当店人気商品 「さえみどり」について、価格改定(値上がり)のご案内を申し上げます。
◯新価格 100g 1404円(税込)
※ 旧価格 100g 1296円(税込)
6月1日より価格を改定させていただいております。
資材費等の高騰を理由にやむを得ず値上げという決断に至りましたこと、お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
お待たせいたしました。
2024年新茶
・芽茶 100g756円(税込)
・茎茶 100g648円(税込)
・粉茶 100g540円(税込)
3商品が新茶にて販売となりました。
今年も杉本園の新茶をよろしくお願いいたします。
お待たせいたしました。
2024年新茶100g 1296円(税込)の
以下の4商品が発売になりました。
・やぶきた
・さえみどり
・さやまかおり
・さきみどり ※R6.7/31完売しました
今年も杉本園の新茶をよろしくお願いいたします。