東大和市杉本園の「東京にもお茶畑ってあるんだよ。」
杉本園のスタッフ3人による、お茶にとらわれない多様な話題で日々更新を目指しています。
2022年8月27日土曜日
東大和マルシェ
東大和市に新たな観光地誕生。
その名は「東大和マルシェ」
お店の場所は東大和市内の蕎麦処 清川さんの店内にございます。
地元の農産物をはじめ、店主イチオシの逸品が多数販売されています。
お蕎麦を食べた後にゆっくりお買い物できるのも魅力的です。
マルシェだけのご利用も可能です。
定休日は水曜日となっています。
是非お立ち寄りください。
2022年8月22日月曜日
平和市民のつどい
20日に3年ぶりに開催されると、商工会女性部宛に案内が届き 初参加致しました。
過去にふるさと納税でのご案内もありましたが、なかなか行けなくて。今回は参加出来て本当に良かったです。
『熱い思い』を理解出来たイベントでした。
翌日のNHKニュースにも配信されて、ガイドの楢崎さんの説明も大変丁寧でした。国立音大金管バンドの演奏をスタートに、都立上水高校生による平和文集の朗読、市内と東村山市の小中学生20名による広島訪問体験発表、東大和少年少女合唱団の歌声 合唱曲 愛をあげよう も素晴らしかった。全てに感動したひと時でした。
夕立で、テントに雨の雫が流れ落ちて、過去に中国地方観音霊場巡拝で訪れた広島平和公園、あの日も傘をさして雨だったのを思い出した。
雨は人の心を洗ってくれてるようで、哀悼の誠を捧げて静かに黙祷をした。
来年も仲間を増やして参加出来たら良いです。
2022年8月18日木曜日
多摩湖
先日多摩湖に散歩に出かけました。
台風の後ということで、青空がとても綺麗でした。
水面にも空が反射して良い感じの写真を撮ることができました。
2022年8月7日日曜日
多摩湖梨
夏の定番。多摩湖梨をいただきました。
早速食べてみたところ、みずみずしくてシャリシャリ食感と甘味も合わさってとても美味しかったです。
今年も順調な天候により出来が良いそうです。
これから旬を迎えるそうなので楽しみです!
2022年8月6日土曜日
アールグレイ紅茶発売しました
この度、新商品として「アールグレイ」を発売しました。
前回発売の白桃紅茶と同様、東大和紅茶に世界3大紅茶の中国キームン紅茶をブレンドとしており、アールグレイの特徴であるベルガモット(柑橘類)の香りをつけた味わい深い商品となっております。
◯アールグレイ紅茶(3gティーバッグ×10個) ¥650円(税込)
ホットでもアイスでも美味しくいただける紅茶です。
是非お試しください。
2022年8月3日水曜日
アイス日和
猛暑…続いています。
夏休みということもあって、お孫さんをつれて来られる方が若いおじいさん、若いおばあさんのお客様も多い印象です。
そんなお子様のためにも、お茶のアイスやチョコとバニラの販売もございます。
一夏の思い出に…是非ご利用ください。
2022年7月26日火曜日
シソ
東大和市立野にある橋本農園さんで販売されているシソをいただきました。
シソ。子供の頃はあまり食べなかったのですが、大人になってからその美味しさを再発見!今では好物の一つです。
こちらのシソは鮮度、香りがとても良く、夏の疲れを吹き飛ばしてくれるほどに美味しく爽快感があります。
シソはお刺身のイメージでしたが、意外とどんなものにも合うような気がします。
生産者はこちらの農園のパートさん。
とても気さくな方で野菜やその調理方法などについても色々と教えてもらえます。
トウモロコシ、トマト、ナス、ジャガイモなどなど、美味しい夏野菜がたくさんありますのでオススメです。
場所がわからない方はお気軽に当店の店員にお尋ねください!
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)