2025年6月29日日曜日

終盤戦

 暑い日がつづいています。熱中症にはお気をつけください。

天候にも恵まれて紅茶製造は終盤です!

非常に良い仕上がりです!



2025年6月27日金曜日

家庭菜園


 夏の家庭菜園。

今年はメロンづくりに初挑戦です。

品種はプリンスメロン。ネットと呼ばれる外皮のモジャモジャの模様がない種類です。

どんな味になるのでしょうか、成長が楽しみです!



紅茶づくり

先日から二番茶をつかって紅茶製造を行っています。

今年も良い香りの紅茶が続々とできあがっています。

暑い日はアイスティーにしてもさっぱりして美味しくいただけます!





2025年6月6日金曜日

竹灯り頂戴しました

 お客様が作製した「竹灯り」を頂戴しました。

早速夕刻に点灯式を行いました!


竹に掘られた繊細な柄がとてもきれいです!


杉本園のマークも見事です!


湯呑みには「スギモト」と文字も入っておりオリジナル感があり素敵です!

手作りの立派な作品をいただきありがとうございました!

これからの時期は夕涼みにもぴったりです。大事に飾らせていただきます。

2025年5月27日火曜日

長っと散歩

 東大和市長が市内のお店や話題のスポットを巡る番組「長っと散歩」に出演しました。

ジェイコムチャンネルで6月1日から6月30日まで放送予定です。

どんな内容なんでしょうか・・・

ちゃんと私は喋れているのでしょうか・・・

不安?は尽きないですが是非ご覧ください!


新聞

お客様が当店の茶畑の様子を新聞記事にしていただきました。

誰しもある「記憶に残る味」

皆さんの思い出の味は??

お茶でもそんな素敵な瞬間をたくさん提供できるよう精進してまいります!

いつもお客様の応援やお力添えがとても励みになっております。感謝申し上げます。



小学校の狭山茶学習

5月上旬、 市内小学校の狭山茶学習に協力しました。

市の産業に理解を深めるのが目的で、こちらの小学校では30年以上続く伝統学習です。

地域にはどんな人がいて、どんなことをしているかを体験を通して学びます。

学習は2日に分けて行いました。

一日目は、当店で茶摘みを行いました。

「一芯二葉」という良質な状態での摘み方を学び目標の量までお茶を摘みます。




摘んだ葉はおよそ3㎏になりました。
この葉っぱは工場で蒸して1週間後の製茶学習に使用されます。

そして一週間後の2日目の学習。
学校の家庭科室を利用してホットプレートで製茶を行いました。



地域のお手伝いの方々のご協力のもと、児童たちは楽しそうにお茶を作っていました!
作り終えた後は早速飲んでみました。
「美味しい~!!」の声がたくさん聞こえてきて私たちも一安心。
自分たちが摘んだ葉っぱを最後まで作り上げた達成感とその味わいに、児童たちのとても幸せそうな表情が印象的でした。

今後も自分たちの住む街に興味を持ち、この街をたくさん盛り上げて将来を担っていってもらいたいですね。
大いに期待しています!