2016年3月30日水曜日

法人会の ゆるキャラ登場

立川法人会の社会貢献活動
小学校六年生を対象とした『租税教室』
今年度が終了しました。

春休みに入り 開催校の児童に
『謝恩映画祭』をご案内しました。

抽選で当たった御家族連れの皆様が
元気に映画館に足を運んでくれました。

法人会のけんた君(黄)
国税庁のイータ君(緑)

  同時に開催された  女性部会担当の
税の絵はがきコンクールの表彰式に登場されました。

ゆるキャラさん  ご苦労様でした。
青年部会の若人のみなさまお疲れ様!
※早朝より お手伝いのボランティアでした。

見返り桜

最近の暖かさで一気に桜が咲きました!

川越の繁華街から少し離れた桜スポットです。


満開までもう一歩です〜


菜の花と桜のコントラストが綺麗ですね!

お天気がいい時にまた撮りたいと思います。



ところで桜にまつわる歌ってたくさんありますよね!

最近好きな桜ソングは



Anli Pollicino(アンリポリチーノ)さんの見返りZAKURAです。
※2015年3月配信、2015年7月リリース


ピアノとギターのイントロが和を感じさせ、切ないメロディーと歌声が綺麗な曲です。

ロック中心のバンドですが、とても綺麗で心地よいメロディーなので聴きやすいと思います!

ぜひ聴いてみて下さい!

メジャーには有名な桜ソングはたくさんありますが、インディーズにたくさんの素敵な桜ソングがあるので色々聴いてみたいと思います。




2016年3月29日火曜日

新生茶 登場

生茶がリニューアルしたので買ってみました。


パッケージもガラリと変わりましたね!
大人っぽい高級感のあるデザイン。

茶葉のいいところ まるごと

という決めゼリフが書いてあります。 



瓶のように見えますが手で押すと潰れ
るペットボトルです。

内容量は525mlの大容量。


お茶は濁りのある黄色です。

味はやや濃いめな感じです。

どことなく綾◯と似ているような印象を持ちましたが、この生茶、味わい深くて美味しい!オススメです。

前の生茶と比べると味は大きく変更されています。またあの清々しいフローラルな香りがする生茶も飲みたいものです!

松嶋菜々子さんがCMをしていた時からの生茶ファンなので。

2016年3月28日月曜日

春を待つ 川と柳

杉本園の北側の風景です。

茶道教室に行く途中の景色。

花冷えの毎日でした。

季節の言葉に 『芽柳』…と有りました。

小さなやなぎの芽に優しい感情を懐きます。

花御堂の灌仏会も間もなくやってきます。

お茶植えの準備です

この春にお茶の苗を新たに植えるので下準備をしました。

よく耕し肥料を入れた畑に、雑草・乾燥避けにビニールマルチをひいていきます。


マルチ引きの作業は東大和市内の敏腕農家さん K様と、春休み中にもかかわらず参戦してくださったイケメンな息子さん方(大学生と中学生)にやっていただきました。
ありがとうございます。

マルチを引くとこんな感じです。


住宅街のためプライバシーに触れるものが写っているとご迷惑なのでモノクロ加工です。

続いて苗を植えるための穴を開けます。
この畑はシンプルな単条植えでいきます。
等間隔に穴を開けたあと、その穴をさらにスコップで掘り下げます。
苗が快適に根を伸ばせるように丁寧に部屋づくりをします。


株張りの強化や多収を見込んで、左右に互い違いに穴を開けて植える、複条植えという方法もあります。

さて今日はここまでです。

後半は手作業だったので体も疲れましたが、苗を植えるまであと一歩なので頑張ります!

2016年3月27日日曜日

いかなごのくぎ煮 入荷しました

お待たせしました。

旬の食 いかなごのくぎ煮が入荷しました。

一袋 70g入 ¥690 (税込) で販売中です。

※2016年のいかなご漁は不漁のため、販売価格の上昇と在庫数に限りがございます。
あらかじめご了承下さい。


兵庫県淡路島のいかなごの稚魚を使用した佃煮です。

食卓では、脇役 ?主役?どちらでも大活躍です。

程よい甘さとしょっぱさが、ご飯によく合う人気の商品です。
また、よく引き締まった身なので噛むと良い食感が得られます。
おすすめですよ〜(^_^)

2016年3月25日金曜日

お四国八十八ヶ所巡拝帰路へ

早朝より奥の院まで、約二キロを歩いて参拝しました。

ありがとうございます。
有りがたいです。
おかげさまでお参り出来ました。

羽田空港へ向けて出発します。

留守をありがとうございました。
みんな 元気です。 合掌

高野山に着きました!

スカイツリーより高い高野山に入りました。

翌日の奥の院参拝を前に
総本山 金剛峯寺を参拝。

さすがに 冷え込んで参りました。

淡路島から高野山へ

温暖な気候の淡路島の農業は
特産の玉ねぎ…今 まさに『新玉ねぎ』の出荷が始まりました。

お遍路の皆さん 発送に取りかかりました。

淡路島 は玉ねぎ〜米〜レタス  と
同じ畑で栽培して行くようです

段々畑も沢山ありまして、収穫した玉ねぎを畑の小屋で自然乾燥します。
鉄骨づくりの小屋が 沢山見られます。

お線香やハーブも有名です。

野島断層保存館も見学させていただきました。

淡路島から本州に渡るには
『明石海峡大橋』を使います。

有名人には 山口 崇・渡  哲也・渡瀬恒彦・上沼恵美子さんが出身地だそうです。

荒茶 販売中です

新茶が近くなってきましたので

「荒茶(あらちゃ)」100g ¥680 (税込)

を販売中です。

ホームページ上の写真では下のように写っておりますが…


これでは美味しそうに見えません。笑

そこでブログ用に改めて撮り直してみました。

実際はこのような色です。


ホームページの写真と違いますね!!


荒茶とは、工場つくりたてのお茶のことです。

市販のお茶と大きく異なる点は保存期間です。

荒茶は市販茶にくらべ、乾燥がやや不十分な状態にありますので、結果として傷みやすいです。
当店では荒茶の賞味期限を封を開けない状態で6ヶ月とさせていただいております。

そんなデメリットはありますが、作りたてならではの新鮮な香りや葉っぱ本来のほろ苦さが楽しめます。

2016年3月24日木曜日

お四国八十八ヶ所満願

2年がかりで行かせていただきました
四国八十八ヶ所巡拝

昨日満願  結願の途に着きました。
そして  一番霊山寺に御礼参拝。

更には 本日は高野山に向かいます。

御礼参りでございます。
昨日も天候に恵まれました。
羽田では目覚ましテレビがANAで取材をしてました。
無事に飛びましたです。

清々しい 淡路島の朝です。

2016年3月23日水曜日

北海道のお茶

北海道の自販機で購入したご当地茶
「うらら」です。


北海道ニセコ山系の水を使用しているそうです。


もうすぐ開通する北海道新幹線、シリーズH5 はやぶさの絵が書かれています。カッコよくて速そうです。

いつかは乗ってみたいものです。

2016年3月22日火曜日

空港で過ごした1日

北海道に用事があってぷらっと1泊2日で行ってきました!


用事は昨日済ませ、今日は少しゆっくり観光しようと思ったのですが、全日空がシステムトラブルで混雑してるというニュースを観て、あまり観光せずに空港に向かいました。

11時に着いて手荷物預けようと並ぶのですがとにかく行列が凄かったです!!


こんなにも混んでる空港を初めて見ました。

2時間ほど並ぶとカメラを持ったお兄さんが近づいて来てインタビューされちゃいました!


どちらに行くんですか?

予定は大丈夫ですか?

何時間待ってますか?

どういう気持ちですか?


と質問されあたふた答えました。

ローカルテレビでした〜。


隣にいた別の空港へ向かう知人と共に笑っちゃいました!


結局14時発の予定が16時半発になりました。

早めの便にしていてよかったです!

本当はのんびりして18時くらいの便にしようとしていたのですが、、、そうしていたら今頃まだ飛行機の中だったかもしれません。

滅多に乗らない飛行機でこういうトラブルに巻き込まれるなんてついてないですね。


明日はいいことがありますように…!




腰くる

新茶前にほいろ(手でお茶をつくる道具)の試運転を…と思い手もみ茶に挑戦しました。(市販品ではありません)

社長が主に製造をして、私はお手伝い程度で見ているような感じです。


あまり出番の無い我が家のほいろですが、久々に見ると気のせいか前よりも木枠が反っているような…?

手もみ茶は腰に結構な負担がかかります。
そのため、当店にてはじめて体験される方や腰痛持ちの方に対しては、あらかじめその旨をご案内しております。
体の要を壊してしまったらそりゃあもう大変ですから。

東大和市内唯一の手づくり茶処&販売店として、腰をいたわりつつこれからも適度に頑張る予定でございます。

東大和第一中学校吹奏楽部

彼岸の中日でしたが、下部組織かな?第四小学校で練習している ジュニアの吹奏楽団が、20周年記念コンサートを一中吹奏楽部とのコラボで開催。
      (^-^)v素晴らしい演奏でした。

司会者の門屋さんから誘われて、初めて観覧出来ました。
小さい指でクラリネットをなかなか 上手く 吹けない児童が  ついに6年生になりました。

4月からは中学生。
長女も四小・一中で吹奏楽経験者。

クラリネットから  パーカッションに転身しました。ティンパニやドラムをたたいてました。懐かしい思い出を顧みました。門屋さん 司会  上手でしたよ。

最近 一中の女子生徒の制服が変わるそうです。実に 50年以上 同じ制服でしたね。
社長の姉が着ていたそうです。

目出度い‼ 
※男子は変わらないそうです。

2016年3月20日日曜日

春のお彼岸

ポカポカ陽気の日が多くなり、もうすぐ春本番ですね。

さて世間では春のお彼岸です。

親戚へお参り、-をお迎えの日々が続いております。

3連休なのでさすがに道はどこも混雑です。

杉本家の応接室は現在こんな感じです。


お遍路さん(秩父、坂東、西国プラス中国地方)札所でのご朱印で賑わう掛け軸で飾り付けです。
この他にも現在作成中のものがあるそうです。

今日は姪っことお母さんがやってきたので、一緒に抹茶を点てて飲みました。


2016年3月19日土曜日

世界ふじ

静岡県の機械メーカー様よりお菓子をいただきました。


「たこ満 」さんという会社の「世界ふじ」という商品です。
パッケージがイラスト調なのでかわいいです。


封を開けると…
富士山のかたちが特徴的!
生地はしっとりもちもちで、中には抹茶を練り込んだ餡が入っている、おまんじゅうのようなお菓子です。

とても美味しいので、ついつい次の袋に手が伸びてしまいます…気をつけないと!

うなぎパイやこっこが有名菓子の静岡県ですが、名産品であるお茶を使ったお菓子も忘れてはいけませんね。

3/20(日)は定休日です

杉本園をご利用いただきましてありがとうございます。

定休日のご案内を申し上げます。

明日3/20(日)は定休日です。

ご不便、ご迷惑をおかけしますが宜しくお願いします。



2016年3月18日金曜日

折り紙

折り紙で作られた小物入れです!お客様に頂きました。


綺麗ですね!


とても繊細に作られています。


折り紙ってなんでも作れるんだなぁと思いました。


1枚の紙を折っていろんな形を作れるって考えてみると凄い事ですね!


こうやって折ればこんな形になる!とイメージしながら作るのかな?

折り紙の仕組み気になります!

ちなみに子供の頃は折り紙が大好きでした!

今はもう折り方を忘れてしまいましたがヽ(´o`;

2016年3月15日火曜日

JA東京みどり東大和地区女性部

今日は 役員会の後に、郷土銘菓?
郷土料理?

この地域に古くから伝わる
『ゆでまんじゅう』の作り方講習会でした。
講師は 支部長・女性理事の 和地さん

餡は自家製のものを提供。20㌘に計測して丸めます。

そして、地粉に  砂糖を少し混ぜたお湯を計測してこねます。この作業も和地さんの慣れた手順にて進め…ビニール袋で少しなじませます。

私の作業は、ちぎって戴いた皮に餡を乗せて 平均に包んで  鍋で茹でて 出来映えを和地さんにみてもらうのです。


『習うより 慣れろ‼』でしょうね。

杉本家の母が とっても上手でした。
小麦粉の産地でしたから、八月のお盆には 毎年作っていましたね。

朝から ゆでまんじゅうが食卓に並びます。     30年前のはなし。

2016年3月14日月曜日

特上茶 完売しました

杉本園より完売商品についてお知らせいたします。

このたび、
特上茶 100g ¥1,296(税込)は
好評につき完売しました。


お買い上げくださいましたお客様方、誠にありがとうございます。

また、日頃より特上茶をお買い求めいただいているお客様にはご迷惑をおかけしてしまい申し訳ございません。

なお、次回の販売は平成28年5月を予定しておりますので、新茶までしばらくお待ちください。

特上茶は、その青々としたきれいな緑色と、独特の甘味が人気の商品でした。
元々は数量限定のお茶として販売しておりましたが、月日の経過とともに次第にお客様からも良い評判を頂けたため、今年度から年間商品として販売し始めた商品です。

うどん

讃岐うどんです!

この辺りの武蔵野うどんとは違いツルツルとのどごしがいいですね〜


とってもおいしかったです!


うどんは毎日食べても飽きないくらい大好きです!


ごちそう様でした〜

空堀川の河津桜

寒い日が続いております。
暖房が欠かせません‼(;_;)/~~~

空堀川の河津桜も 杉本園よりの手前に22本位の小さめの木が並んでますが、 更に 下流に12本位の大木が有りました。

花が咲いて解りました。
お花見は 咲いてこそ 憂いが有ります。

下流の桜は 色彩が濃くて 下を見ると 散りはじめていました。

寒いので、永く楽しめますね。

2016年3月13日日曜日

ふるさとの食 にっぽんの食

茶業青年団(若手茶業後継者団体)の活動として、NHKで開催されました「ふるさとの食 にっぽんの食フェスティバル」において、狭山茶の宣伝活動をさせていただきました。

そのため本日はお彼岸セール最終日でしたが専務は不在でした。


「ふるさとの食 にっぽんの食  」

NHKのテレビでは、たびたびこのフェスティバルの開催が案内されていましたので、記憶に新しい方もいらっしゃるかと思います。


さて茶業青年団のブースでは、超高級狭山茶やご家庭用狭山茶の試飲・販売しました。
本日は気温が上がらず寒かったため、ご来場された多く皆様に狭山茶を味わっていただけました。
「おいしい!」といったお声を老若男女幅広い世代から聞くことが出来ました。
今後も狭山茶をよろしくお願いします。


日本各地から自慢の農産物や名産品が一同にNHKに集まるこのフェスティバルでは、何を食べようか迷ってしまうほど。
お腹いっぱいになるまで一日中楽しめるイベントです。

毎年開催されているので、おそらく来年も開催されると思いますが、オススメですよ〜!

2016年3月11日金曜日

法人会 川越散策ツアー

昭和の森・車屋さんのオリジナルツアーを企画させていただきました。

8日の川越散策は、温かい旅日和になりました。

あの日だけ、晴れて温かかったですね。
有り難いです。

メインストリートは、外国人観光客が観光バスで訪れ、日本語以外の軽快な会話が聞こえます。

沢山のお店が蔵の町に軒を並べ 魅力的です。
川越まつり会館には 祭りで曳かれる本物の山車2台が定期的に入れ替え展示をしております。
木花咲耶姫(このはなさくやひめ)の山車が有りました。

川越まつりは 10月第3土・日曜日です。

おみやげ物をいただきました。

9日に護国寺にて 東京・神奈川教区の御詠歌大会が、盛大に行われました。

新・楽・響
あら・たのしい・ひびき  と読み
第16回大会になりました。

レッツ!チャレンジは名取芳彦詠匠先生

講演は 皇室ジャーナリスト
久能 靖氏

達人の味は  池戸義久詠匠先生
ご自坊は知多四国霊場32番札所

素晴らしい企画でした。

参加できずにすみませんでした。

2016年3月9日水曜日

お彼岸セールについて

前回のブログで、「お彼岸セールには是非お茶を!」とお勧めしました。

なぜなら
杉本園では新茶期に販売するお茶(4月下旬〜6月下旬)と、そうでない期間に販売するお茶(7月〜3月)は味わいが異なるからです。


新茶期に販売するお茶は、旬を感じやすいよう若葉が香る鮮度感のある味わいになるようにつくります。



一方、新茶期以外に販売するお茶は、来春までの販売を見込み、長期保存に適したつくりや店の個性を出す味わいになるようにつくります。

どちらも同じ5月に摘んだ葉っぱなのですが、主に火入れという仕上げ工程よりその味わいに差がでます。



ということで、
普段のお茶(7月〜3月に販売)が特にお気に入りの方や新茶の風味が苦手な方は、お彼岸セールでお得にお茶をご購入されることをお勧めします。
このお彼岸セールを逃してしまうと、いつも飲みつけているお茶をお得に買うことができるのはだいぶ先になってしまう  というわけでした。

セール情報

お待たせいたしました!

杉本園よりお彼岸セールのご案内をいたします。

・セール期間 3/11(金)〜3/13(日)
・営業時間  午前9時〜午後7時30分

新茶前最後のセールです!
ご自宅用のお茶、彼岸の来客時のお茶は十分に足りていますか?

今あるお茶でなんとか新茶まで持たせよう…とお考えの方もいらっしゃるかと思います。

しかし!意外と2カ月は長いものですよ〜。
ぜひぜひこのお買い得なセールの時に買い足されることをオススメします。

あまり購入を執拗に勧めることはしませんが、今回に限ってはオススメする理由があります。
次号にてこの理由をご紹介します。


さて、お彼岸セールの詳細は、杉本園ホームページ のトップページから「新着情報」をご覧ください。

皆様のご来店心よりお待ちしております。

2016年3月8日火曜日

バックハンガー

最近バックハンガーを使い始めました!

テコの原理で鞄を引っ掛けるものなんですが、使ってみると便利です。


鞄を入れるカゴを用意しているお店もありますが、一つ持っておくと役に立ちますね!


2016年3月7日月曜日

わたしたちの東大和市

会社の古い資料を見ていたら懐かしい教科書を発見しました。


小学生向けの教科書「わたしたちの東大和市」です。
おそらく今は使われていないでしょう。



私も小学生の頃はこの本で地元のことを勉強しました。


もちろんお茶についても触れています。
上の写真は杉本園の茶畑です。
おば様方が茶摘みをしていますが、現在はこの光景も見ることが出来ません。


さて教科書の中の小学生はお茶についてこう述べています。

「お茶の葉をつまない時でも、仕事があるのね。」


なんだか心に響きますね……笑


5月を過ぎたら、あとは遊んで過ごしているように見えたのでしょうか?笑

もちろんお茶をつまない時はそれはそれで、お仕事は意外とたくさんありますよ〜!

読み返してみると結構面白かったです。
また、この教科書では郷土博物館はまだ開館予定となっています。

2016年3月5日土曜日

さくらかりんとう

毎春恒例のお菓子 さくらかりんとうが入荷しました。


さくらの良い香りとほどよい塩味が特徴で、春の到来を舌で感じられます。

また、こちらのかりんとうは硬すぎないのでご年配の方でもサクサクと食べられますのでオススメです。

春の季節限定商品です。
人気のお菓子なのでご興味のある方はお早めにお買い求めください。

一袋 90g入り  350円(税込)で販売中です。

メキシコのタオルハンガー

先日、メキシコ人の方からお土産をいただきました。


メキシコ産のウッドハンガーだそうで、主にタオルなどをかけて使用するそうです。
材料の木材からは異国ならではの独特の香りがします。

以前に当店にお立ち寄りくださった際、抹茶や日本のお菓子をお出ししたら、そのちょっとしたおもてなしを喜んでいただき、わざわざお土産を持ってきてくれました。



ありがとうございます!

2016年3月3日木曜日

空堀川の河津桜

空堀川と西武線が交わる川沿いに河津桜が見頃をむかえております。

ウォーキングの人が見上げながら のんびり歩いている。

新青梅街道がお太鼓橋になって、対岸には東村山浄水場の建物がそびえ立っております。

河津桜を観ると 思い出します。
偲ぶ想い出。

14年前、母を連れて踊り子号に乗せて  叔母と3人で河津桜を観たね!
5月4日に旅立った母を  今は 戒名を書いて 札所の納札箱に投じている。

もうすぐ ソメイヨシノが咲くと 新茶の季節がやってくるね。病床で茶の新芽を握って目を開けた母を  尊敬申し上げます。

青山学院へ行ってきました。

杉本園では新茶期に青山学院大学の留学生を招いて日本茶体験をしていただいています。

本日はその打ち合わせに行ってきました。

 

青山通り沿いに正門があります。
大学の近くには、カフェやイタリア料理屋、服屋さんなどがたくさんあって学生さんには嬉しいですね。


構内に入ると箱根駅伝 優勝の横断幕!
おめでとうございます。
春休みなのか、学生さんの姿はほとんど見られませんでした。
大学生の春休みは長いのでとても羨ましいです!


都心ど真ん中の学校ですが、自然があり木もたくさんの植えられているので、勉強で疲れた頭をリフレッシュできる過ごしやすそうなキャンパスです。


学食も安くて美味しいのでオススメですよ〜。